4/2(月)
龍晴の体調、だいぶ良くなってきた。
もっともおなかの次は喉と鼻をやられたらしい。

午前中、講習会の予定をキャンセルし、
一日ゆっくりと過ごす。

今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ8回。
今日の離乳食

キャベツとしらす干しと納豆ごはん、かぼちゃのポタージュスープ、りんごジュース、麦茶。

野菜おじや、トマトのポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、白湯。

ごまごはん、じゃがいものポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、白湯。


4/3(火)
Rさん親子が遊びにくる。
娘のこっちゃんは小学校2年生になった。
産まれたときから知っている子がもうこんなにも大きくなっている。
時間って、成長って、すごい。

こっちゃんは赤ちゃんが大好きだそうで、
ずうっと龍晴に会いたい会いたいといっていた。
春休みがもうすぐ終わる今日、やっと対面。

かわいい~を連発しながら、
ごはんをあげたり一緒に遊んだりしてくれて
私は束の間ゆっくりできた。

どんどんと雲行きが怪しくなってきたので14時過ぎに帰宅。

片付けをしてから、スポーツジムへ入会の手続きに行く。

龍晴と親子スイムなるものに通うのだ。
講師はあの金澤直子先生。
AERAで拝見して以来、教わりたいと思っていた方だ。
友だちの紹介でお会いしたが、気さくでとても素敵な方である。

毎週金曜日のクラス(金澤直子先生は金曜日のみ)の残席が6だったよ、と友だちから連絡があり、
悠長に構えていたが、慌てて手続きをすることにしたのだ。

なんとか滑り込めて申込完了。
楽しみだ。

スポーツジムの外に出ると、強い風雨ながらまだ歩ける状態。
急いで買い物を済ませ、帰宅。

するとものの5分もしないうちに、風も雨もがらりと様子を変える。
きっと傘は役に立たないだろう激しさ。
ああ良かった、間に合って。

楽しそうにそとを眺める龍晴。
一緒に暫く雨と風を感じて過ごす。

夫は風雨が治まった22時頃に帰宅。


今日の授乳4回、うんち4回、おしっこ7回。
今日の離乳食

キャベツとしらすと納豆ごはん、にんじんのポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、白湯。

ごまごはん、かぼちゃのポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、白湯。

野菜おじや、白ごはん、ほうれん草とじゃがいものポタージュスープ、白湯。

4/4(水)
龍晴、2週間ぶりにふつうのうんちが出る。
長かった…
ふつううんちが出た昼間、嬉しくてぎゅうぎゅうしてしまった。
(念のため、龍晴を、きれいにしたあとに)
うんちがもとに戻っただけでハグされるなんて
赤ちゃんならではだなあ。

思い立って、ウナカメラリーベラへ。
龍のお弁当を持って出かける。
私は今日のお店、シャオマオさんのサンドウィッチのセット。
いちごがついていたのを、ものすご~く凝視しているので、
食べないでしょう?と思いつつあげると、
すっぱ~みたいなものすごい顔をしながらも
欲しい欲しいと猛アピール。
結局1つまるまる食べる。

嬉しくなって、いちごを買って帰宅。


今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ7回。
今日の離乳食

きなこごはん、かぼちゃ粥、じゃがいものポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、白湯。

かぼちゃごはん、野菜おじや、さつまいものポタージュスープ、苺、白湯。

ごまごはん、かぼちゃのポタージュスープ、白湯。

4/5(木)
今日はそらまめの会のお花見。

新宿御苑に13時集合、としておいたのだが、
龍晴の離乳食はたいてい12時半。
少し早めに出て、待ち合わせ場所の大木戸休憩所でごはんをあげよう。
と思っていたら、なぜか全体の進行(起床、朝ごはん、朝のお昼寝)がすべて1時間早まり、
おかげでいえで昼ごはんをあげられた。
龍晴はこういう感度が抜群に良い。
親としたらありがたいことだ。
だいたい、出がけにぐずる、ということがまずないのだ。
友だちと出かけると、たいていぐずっちゃって…と大幅に遅れるペアがなん組も存在するし、
赤子にそれは当たり前なのだが。
龍晴は何故かそういうことがまったくない。
まあそもそもぐずる、ことがあまりないのだけれども。

中野仲間の子どもたちの間で、
39度台の高熱が出る風邪が流行っている。
そのせいもあり、今日は少なめ。
それでも10組の親子が集まってお花見をする。

すっかりと晴れて、ぽかぽかとあたたかい。
花見日和とはこういうことをいうのだな、という好天に恵まれる。

みんなでビニールシートをつなぎあわせ、
赤子を好きに放牧しながら、のんびりと楽しむ午後。
幸せだ。

桜を拝見に子どもとの写真をとりあいっこしたりする。
(余談ですが、世のお母さんたちはみな、自分と子どもとのツーショットの写真、あるいは家族の集合写真が少ないことを悲しく思っています。
気がついたら撮影してあげればとても喜ばれます)

龍晴を芝生でハイハイさせたいと目論んでいたのだが、
なぜかビニールシートから出てこない。
無理矢理芝生に座らせたら嫌がった。
慣れていないせいだろう。
いかん。
これからはより積極的に自然を触らせねば。

ちなみに芝生を嫌がるのは中野っ子、全員共通でした。

2時間ほどで帰宅。

とても楽しい一日。

今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ7回。
今日の離乳食

ほうれん草と納豆ごはん、トマトのポタージュスープ、りんごのポタージュスープ、苺、白湯。

野菜おじや、にんじんのポタージュスープ、白湯。

ごまごはん、ほうれん草とじゃがいものスープ、ミックス野菜のコンソメとじ、白湯。
ミックス野菜食べず。

4/6(金)
児童館のイベントに参加するつもりだったが、
昨日の疲れが出たため今日は龍とふたりで過ごすことにする。

今日も5時半起きの龍晴。
早めに朝のお昼寝から目覚めたので、
哲学堂へふたり花見に行く。

妊娠中はよく歩いてまわった哲学堂公園は、
そこまで続く中野通りの桜並木も含めて、
桜の名所である。

今回はバスで移動。
桜を見ながらちいさな声をあげる龍晴。

そうだよ、あれが桜。
去年はまだおなかのなかだったね、龍晴。

公園で龍にお弁当をあげ、
桜を見ながら散歩。
少しだけ花にも触らせてもらう。
桜の花にそうっと伸ばす、
ちいさなてのひら。
かわいらしい指先。

1時間ほどでまたバスに乗り、駅まで戻ってから
ウナカメラリーベラでランチ。
今日は「中野キッチン」さんの日だ。

店長さんが龍を抱っこしてくれたので、
少しばかりゆっくりとお昼を食べられた。
とてもおいしかったです。
ありがとうございます。

少しばかり肌寒い。
週末は夫と3人でお花見だ。
晴れたらいいね。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ7回。
今日の離乳食

納豆ごはん、にんじんのポタージュスープ、バナナ、苺、白湯。
バナナ食べず。


かぼちゃごはん、野菜おじや、バナナ、白湯。

青のりと胡麻のごはん、じゃがいもとブロッコリーのポタージュスープ、コーンポタージュスープ、白湯。

4/7(土)
花冷えのような肌寒い一日。
足首が妙に冷える。

お花見は明日にし、ランチは久しぶりに旧ザッツバーガーへ。
龍晴はお弁当。
バナナが食べられるようになって、お弁当が楽になった。

ランチ後にウナカメラリーベラでお茶。
連日のウナカメ詣でにより、龍晴は親戚のいえに来たかのようにふるまい、
今日の店主、「はなれ」のかわいらしい女性ににこにこと笑いかけている。

暫く電車を見てから帰宅。

夫は夕方からフットサル。
今夜はフットサル仲間の結婚祝い飲み。

23時頃から仮眠していたら、夫が帰宅した気配。
しかし暫く起きられず。
何しろ最近の龍晴は5時起きだ。

1時過ぎになんとか起き、うたた寝している夫を起こす。

龍晴はすこやかに眠っている。
大の字のお手本みたいな寝っぷりだ。

ああなんていとおしいのだろう。
この子どもという存在。
龍晴。

今日の授乳4回、うんち4回、おしっこ7回。
今日の離乳食

納豆とキャベツのごはん、トマトのポタージュスープ、コーン豆腐、苺、白湯。

野菜おじや、バナナ、白湯。

ほうれん草と胡麻ごはん、マッシュポテト、にんじんのポタージュスープ、白湯。
マッシュポテト食べず。

4/8(日)
お花見。
夫と龍晴と3人で、新井薬師のお寺とその裏の公園へ。

お寺の境内には樹齢の古そうな、それはそれは見事な桜の大木がある。
今日は満開。
きれい!
と思わず声が出る。
なんて美しいのだろう。
暫く桜を愛でてから、公園へ。
さくらまつりをやっていて、花見客でぎゅうぎゅうづめだ。
地域の町内会が出店している屋台が出ている。
夫とおいしそうな屋台を見つけては、
あれこれとつまむ。
龍晴も羨ましそうにしているが、バナナをあげたらちっとも食べない。

ひとしきり食べ、桜を満喫してから、
中野通りで花見をしながらぶらぶらと歩く。
駅まで続く桜並木はちょうど満開。
降ってくるような花ばなのしたを歩く。

龍晴はうえを見上げては笑う。
声をたてて。
にこにこのまんまるの笑顔で。

お花見に来られて良かったねえ。
夫と何回もいいあう。
今年は龍もいるね。
本当に良かったね。
そんなことをいいあう。

満開の桜の木のしたで。

駅のそばで暫く電車を見てから帰宅。

気持ちが良いいちにち。

今年の桜はそろそろ終わりだろう。
龍晴にもう少し、
このやってきた春の美しさを見せたいから、
来週もたくさんさんぽをしよう。


今日の授乳4回、うんち4回、おしっこ7回。
今日の離乳食

納豆ごはん、じゃがいものポタージュスープ、にんじんのポタージュスープ、ヨーグルト、いちご、白湯。

ほうれん草ごはん、かぼちゃのポタージュスープ、バナナ、すりおろしりんご、白湯。
バナナとりんご食べず。

ごまごはん、里芋と麩のあえもの、トマトのポタージュスープ、白湯。
里芋食べず。