2/27(月)
大学時代の後輩である友だちと息子ちゃんに会いに、板橋へ。

いつもは離れて見る電車がすぐそばにある龍、
大興奮でぴょんぴょん。

真顔でぴょんぴょんする、その真剣な表情がなんともおかしくかわいらしい。

久しぶりに会う息子ちゃんはあと数日で1歳。
すっかりお兄ちゃんっぽいし、笑顔がキュートなのはママ似である。

去年のいまごろも友だちに会っていて、
そのときはふたりともおなかがおおきかった。
いまここにいるちいさなかわいらしい子らは、
そう、まだおなかのなかで。
でももうすぐ出てくるよと母らのおなかを蹴っていた。

あれから一年経つのだな。

この前はハイハイだった息子ちゃんはもう歩いていて、
よつんばいでお尻をふっていた龍晴は、つたい歩きをしている。
子どもって本当にあっという間に大きくなるのだ。

龍晴は友だちのいえで、自分のいえでしかしないうんちをかましたりと、かなりリラックスしている様子。

しかもシャワーまで借りお尻浴をさせてもらったうえ、うんちのついたおむつを片付けてもらった。
母どうしならでは。ありがたい。

友だち手製の離乳食、普段は絶対に食べないにんじんスティックや、大嫌いなバナナまでもぐもぐと食べ、
息子ちゃんの真似をして自分もコップからスープを飲みたがり、
よい刺激になった様子。
友だちに感謝。
ありがとう。

子どもらは、互いに意識しあったり、あるいはそれぞれで遊んだり、
それを見ているのも楽しく、よい時間を過ごす。

あっという間に時が過ぎ、駅まで送ってもらい、帰宅。

龍は途中から爆睡。
池袋で目覚め、デパ地下ではご婦人に愛想を振り撒き、電車では前席のプロレスラーのようないかついお兄ちゃんの相好を崩し、再び電車に大興奮して抱っこひもから飛び出して腕を振り回している。

ああ子どもってかわいいな。
いてよかったな。

毎日がとても幸せだ。
龍晴、今日もありがとう。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ8回。
今日の離乳食

しらすとほうれん草粥、さつまいものポタージュスープ、豆腐とコーンのとろとろ、麦茶

トースト、かぼちゃのポタージュスープ、にんじんスティック、バナナ、麦茶

野菜おじや、バナナ、麦茶

2/28(火)
明日は大学へ行く。
O教授と1年越しに会う。
昨年のいまごろの約束が、体調や震災で明日になったのだ。

明日は天気が悪いらしく、教授から日程を変えますかというメールをいただく。
ありがたいが、野暮用…といっても誰かとのアポイントメントではなく、
教授へのお土産を買いに行きたいということなのだが…があるので、
やはり明日にしていただく。
また悪天といっても雪なら私には関係がない。
雪国育ちにとって、冬に雪が降るのは当たり前なのである。
子どもも雪が大好きだ。

お土産のメインはもちろんうさぎやのどら焼きと決まっている。
うさぎ年の昨年からのお約束。
干支は変われど。
サブは年輪やのバウムクーヘンにしたので(これは昨日池袋にて購入)、
和と洋のバランスもちょうどよい。

というわけで阿佐ヶ谷に行き、どら焼きを購入。
ついでに夫と私にいちご大福を買う。

龍晴は電車が嬉しく行き帰りもぴょんぴょん。
あまりに嬉しそうにしているので、ホームのベンチで電車を眺める。

深夜、帰宅した夫はいちご大福を賞味。
まだ雪の気配はない。
明日は大学だ。

今日の授乳5回、うんち2回、おしっこ9回。
今日の離乳食

青のりと胡麻のお粥、じゃがいもと鮭とブロッコリーのミルクスープ、バナナ、麦茶

トースト、スティックにんじん、バナナ、麦茶

青のりのお粥、野菜おじや、ほうれん草と麩の和え物、トマトスープ、みかん、麦茶


2/29(水)
ところが龍晴、よもやの発熱である。

深夜のおむつ替えのときに、いつもより脚が熱く、また明け方もあたまが熱かったので気になっていたのだが。

38度。ううむ。

むしろいつもより元気だし、咳や鼻水はなく熱だけ、
食欲もある。

しかしさすがにこの熱で出歩くのはよくないだろう。

残念ながらまたまたまたまたまた教授との対面は延期するしかあるまい、
と判断したタイミングで教授から電話をいただく。

雪を心配されての電話だったが、発熱を伝え、
次回の日程を決めさせていただき、短い電話を終える。

そういえば先生の声は大塚アナウンサーによく似ているのだな、と不意に思う。
明るくよく響く、まあるい声だ。

それにしてもこの延期っぷり。
まるで天吾と青豆ですよ。
(教授と私の話題のひとつは村上春樹)

来週にスケジュール変更となったが、
来週は阿佐ヶ谷まで行けないため、うさぎやの手土産を持参できないのが心残りだ。

龍晴、これ以上熱が上がりませんように。


今日の授乳5回、うんち3回、おしっこ7回。
今日の離乳食

ほうれん草としらすと納豆の粥、麩のとろとろ、野菜スープ、ヨーグルトのりんごソースかけ、麦茶

食パン、かぼちゃのポタージュスープ、麦茶

胡麻おじや、キャベツと麩の和え物、りんごジュース、麦茶


3/1(木)
結局昨晩は39度まで熱が上がる。
苦しそうな寝息、眠りが浅く何度も起きては泣く子どもに胸が塞がる思い。
世のお母さんたちは、みなこうして眠れぬ夜を越してきたのだなあ。
あ、もしかしたらお父さんたちも。

2時過ぎ、急に寝息が穏やかになったなと思ったら、熱が下がり始めてきた。
寝室は寒いので、はいでおいた布団をかけ直す。

朝には平熱に戻り、すっきりした顔で目覚めた龍晴。
良かった。
今回に関しては、もう大丈夫だろう。
うれしくてぎゅうと抱きしめておはようのあいさつ。

午前中、堤助産院。
明け方まで熱があったことを考えてキャンセルしようか迷うが、
体調が悪くごはんの食べが悪いうえ、甘え半分に乳を飲みたがるいま、
分泌が悪いのは困る。
幸い近所でもあり、助産院にいるのはプロのみなさまなので、行くことに。

龍晴は助産院ではいつもおとなしく黙々とひとり遊びをするか、
私に甘えているかのどちらかなのだが、
今日は眠いにもかかわらずおおはしゃぎ。
新生児の頃から龍晴を知る先生に、
龍くんの声をはじめて聞いたかもーと言われる。

マッサージで分泌をあげていただき、
スーパーマーケットやパン屋さんに寄ってから帰宅。

途中でかわいらしい2匹の犬をさんぽしている方がいたのだが、龍は眠くて泣きそうになっていたため、
足早に通り過ぎようとすると、龍から猛抗議を受ける。

今朝もみずたまりに屋根の雪が溶けてぴちぴちいっているところを素通りしたら怒られた。

最近の龍晴は世界中に興味がある。

帰宅したら13時過ぎ。
微妙な時間であり、お腹も空き眠くて半泣きのため、昼の離乳食はなし。

体調は良くなってきても、珍しく絶賛甘えっ子中の龍晴。
得意の一人遊びは3分くらいしかもたない。

教授のブログに私のことが書いてあり、「雪国育ちはアイデンティティー」「卒論に『北の国から』を選んだのもそのせいか」とあった。

そうか!
確かに私が『北の国から』に深く入っていけるのは、
根底に流れる雪、冬、自然への畏怖と賛美に共感があるからだろう。

私の故郷は富良野ほどではないが、
それでも四季は美しく、山々は畏れであり、雪は当たり前のようにそこにあったのだ。

アイデンティティーって、そういうことなんだな。


今日の授乳5回、うんち2回、おしっこ9回。
今日の離乳食

納豆粥、ほうれん草とじゃがいものポタージュスープ、ヨーグルトのりんごソースかけ、麦茶

なし

きなこ粥、野菜おじや、にんじんのポタージュスープ、麦茶


3/2(金)
また熱。
朝から8度ちょっと。
昼前から7度後半まで下がるが、龍晴の平熱は6度8分。微熱というところ。
一日中、絶賛甘えっ子継続中である。

夜中におむつ替えに手こずり、1時間半かかる。
起きないように泣かないようにしついるのと、
龍晴の大事なところの形状的に、かなり丹念に確認しないとおもらしになってしまうため、
熟睡していないとものすごく時間がかかるのだ。

今日は眠りが浅いタイミングだったため、
何度も起きてしまい確認が難しく、手こずり、
最終的には、もう泣いてしまえー!とがっつりおむつ替えをし、龍晴を泣かせる。

ああなんだかこういう自分、自己嫌悪。

最近、龍晴ができるようになったこと。
近所の犬や鳥の鳴き声を教えてくれる。
やりたいことが自力でできないと泣いて悔しがる。
細かいものを指先でいじる。たとえばセロハンテープをはがす…。

食事のときだけストローマグではなく、スプーンからお茶をあげているのだが、
自分でも同じことをしたがる。

今日の授乳5回、うんち4回、おしっこ11回。
今日の離乳食

納豆としらすとブロッコリーのお粥、コーンポタージュスープ、ヨーグルトのりんごソースかけ、麦茶

パン、かぼちゃのポタージュスープ、バナナ、麦茶

キャベツ粥、野菜おじや、じゃがいものポタージュスープ、麦茶


3/3(土)
龍晴、やっと平熱に戻る。
数日ぶりに元気にはしゃいでいるし、
これで大丈夫だろう。きっと。

ごはん、またまたあまり食べず。

今日の授乳4回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食

キャベツときなこのお粥、ほうれん草とじゃがいものポタージュスープ、にんじんのポタージュスープ、ヨーグルトのすりおろしりんごかけ、麦茶

食パン、さつまいものポタージュスープ、バナナ、麦茶

海苔粥、じゃがいものスープ、麦茶


3/4(日)
一日の生活のリズムが乱れ中。
夕方遅くにお昼寝してしまうため、
21時まで寝ないこと3日。
なんとかせねば。

午前中は元気いっぱいで11時まで昼寝をせず、
それから2時間たっぷり朝の昼寝。

起きてから、新井薬師の中華でランチ。

最近の龍晴は、道行く興味のあるものを素通りすると怒りの猛抗議をする。

抱っこひもからはみだして、ちいさな手をそらに向けてぶんぶんと振ってみたり
気になるものにさわってみたりする。

今日の関心事。
商店街にとまっていた大きなバイク2台。
床屋さんのくるくる。
クリーニング屋さんにいたいぬ。
ペットショップのぬいぐるみ。
アンティークショップのショウウインドウにある木のおもちゃ。
花屋さん。
スーパーマーケットのいちご。

あまりにいちごに食らいつくので、ひとつ買っていく。
確かにいちごが並んでいるさまは、赤子ならずとも心惹かれるものがある。

龍はパックを離さずしっかり持って帰宅。

食べないだろうと思いながらもあげてみると、
意外とぱくぱく食べる。

今日は19時就寝。
良かった。

今日の授乳5回、うんち2回、おしっこ10回。
今日の離乳食

しらすとほうれん草のおじや、にんじんのポタージュスープ、りんごジュース、麦茶

青のり粥、かぼちゃスープ、麦茶

きなこ粥、いちご、りんごジュース、麦茶