9/20(火)
龍晴の風邪はかなり復調。
鼻水が止まる。
少しだけ咳。
ほうっとする。

厚着をさせて近所へ買物に出る。
4日ぶりの外出だ。

このまま治りますように。
台風が来ているらしく、
明日は上陸するようだ。
予防接種、早めの時間で良かった。

弟から電話。
11月頭に結婚するのだが、まだ招待状を郵送していないという。
えええ。
さすがにまずいのでは…。
親族や友人はまあともかく、教授や病院の上司などには…。

弟はいまは地元の県のこども病院におり、毎日2~3時間の睡眠を取れればいいほうという激務。
妻になるひとも同じく小児科の医師で、彼女の地元の沖縄で同じような激務。
結婚式をするのは弟の地元の長野だが、軽井沢なので、
(憧れの!?音羽の森だ。わーい)
実家からも弟がいる勤務地からも離れている。
ゆえに結婚式の打ち合わせも全然できていないんだとか。
ううむ、大丈夫なんだろうか。
招待状くらい代行するよ、と後追いでメールをしておく。

先日、弟と彼女が東京に来て、結婚式の打ち合わせを兼ねてエンゲージリングとマリッジリングをそれぞれ買ったのだそうだが、
(放ったらかしにしているお詫びを兼ねて、別々のものにしたんだとか)
結婚式と家を買ったのとこれとで貯金がなくなった、とか。
いったいどれだけのリングなんだ?
見せてもらうのが楽しみだ。


今日の授乳7回、うんち0回、おしっこ11回。


9/21(水)
警察病院へ。
プレベナー3回目。
内診で、風邪は問題ないといわれる。
良かった。

プレベナーとは相性が悪い龍。
先生も念入りに診てくださった。

早い時間だったので、このまま帰るのもしのびなく、
9階のレストランでお茶。
しかし時間前でモーニングメニューしかないという。
待ちます?と懇意にしているスタッフさんに聞かれ、
迷ったが、やはり帰る、とレストランを出てエレベーター待ちをしていると、
追いかけて来てくれて、
なんと特別に早く出してくださるという。
ありがたくおうけする。
お茶までサービスしてくださった。感謝。

暫く休憩をし、雨脚が強くなる前に帰宅。

そうしてやって来た台風。
すごい!
これは久々にすごい。
龍晴に台風を見せ、暢気に構えている夫に早めの帰宅を促す。
夫はずぶ濡れでタクシー帰宅。

しかし思いの他、足が早く、
夫のいつもの帰宅時間のときにはすべて平常だった…。

龍が体調を崩す。
風邪もぶり返した模様。
夜になってお腹も壊した。
こちらはプレベナーの副反応だろう。

ところでなんと龍晴、昨晩から今朝にかけて10時間も寝る。びっくりだ。
最近、6時間とか8時間寝る時も出てきたのだが、
それにしたって10時間…。
小学生みたいな…。
しかも日中もかなり眠っていたので、授乳が少なくなってしまった。
その分、がぶ飲みはしていたのだが。

今日の授乳4回、うんち3回、おしっこ7回。

9/22(木)
台風一過。
しかし青空は午前中で終わり、午後から雲が広がりすっきりとしない。
屋上のパラソルが外から見えないが、
惨状が怖くてまだ屋上にあがれずにいる。

最近、龍晴ができるようになったこと。
欲しいものに手を伸ばし、それちょうだい、という。
いないいないばぁの原理の理解。

今日の授乳7回、うんち3回、おしっこ8回。

9/23(金)
龍晴の風邪は一進一退。
良くなってきたかなと思うとまたはな垂れ小僧に逆戻り。
お腹を壊すのは止まったので、やはりプレベナーの副反応だろう。
プレベナー、接種するとほかに、やたらと眠るという副反応もあるように思う。
今日は連休初日。
世間とは異なり、はな垂れの赤子がいるわが家はおとなしい。
まあ風邪でなくとももともと予定はなかったんだけど。

夫は朝からフットサルの大会へ。
私の気持ちを察したらしく、夕方前に帰宅。
大会終了後にまっすぐ帰宅したと思われる。

龍は風邪でもかなりのハイテンション。
キャーキャーとさわぐ姿はちいさなお猿さんのようで
とてもかわいらしい。


今日の授乳6回、うんち2回、おしっこ10回。

9/24(土)
昨晩は龍晴、1時半過ぎに一度目覚める。
わが家は龍のお風呂が一般より遅くて21時くらい、
睡眠前の授乳が21時半くらい、それから深夜の初回授乳は3時~4時、最近は5時~6時、というのがたいてい。
私の就寝は、龍が睡眠に入ってから家事をしたり、
夫と話したりするため12時~1時。

なので!
寝入り端の授乳は少々きつかった。
ここ連日の偏頭痛とも相俟って。

龍は引き続き風邪。
ごろごろが減っているから、前よりは良いのだろうか。
夫はひるはそとごはんにするというが、
龍に無理をさせたくないので私は買物だけで帰宅する。

目深に帽子をかぶって抱っこひものなかで
目をぱっちりさせてきょろきょろしている龍は
めちゃくちゃかわいらしい。
あまりにかわいいので、夫に写真を撮ってもらう。

プチ衣替えを敢行する。

それにしても日が短くなった。
18時にはもう暗いのだ。
日の短さと季節は一致しないのだが、
日が短くなってきていても暑いときは気にならない。秋風が吹くいまになって、ああもうこんなにも日が短いのだなと淋しくなる。
もうすぐ10月だ。
今年も終わりにぐっと近づく。

今日の授乳7回、うんち2回、おしっこ8回。

9/25(日)
龍晴の風邪、だいぶ復調。
この調子で全快に向かって欲しい。

来週は中野仲間とベビーマッサージの予定があったが、
はな垂れ小僧を裸ん坊にしてのマッサージはまったく気乗りがしないので
キャンセルすることに。
友人たちもみなはな垂れ小僧を抱えているため
それぞれキャンセルとなった。

夫が龍をみている間に屋上へ。
ものすごい惨状…。
ひとまず見なかったことにしよう。

久しぶりに夫と龍とで喫茶店へ。
龍がよく眠っている1時間のうちに小説を読む。
なんと久しぶりなことか。
出産以来、初、では?

子どもと面と向かっていて、ひとりの時間が欲しいとか自分の時間が欲しいとか、
私は実はまだ思ったことがない。
もう少し用事が…たとえば料理とか掃除とか衣替えとか…きちんとできたらなあとは思うのだけれども。
龍が優先だしね、ということで、それらは手を抜いている。

たとえば小説を、産前は毎日読んでいた本を読む、ということをしたら、
どんなふうになるのかな、
自分の時間が欲しいとか思うのかしら、
と想像していたのだが、
なんてこともなく、
いまのところ心境に変化はない。
いまのところ、は、いつまで続くのだろうか。

今日の授乳7回、うんち2回、おしっこ9回。