朝ヨガ、20分。


ごみ捨てに行ってくれていた夫に

「にゃーにゃー猫いた?」と聞くと、

いた。自転車置き場の自転車のかごの中に入ってた。という。

自転車のかご!いったい何者なのだ・・・。かわいすぎる・・・。

見に行ってくる!といえを出ると、しかしもうかごの中にはいなくて、

集合ポストのあたりでたたずみ、目があうとにゃーと鳴く。


昼から打ち合わせ。渋谷へ行く。

いま新しくつくっている商品に関していろいろと調査をしている。

その調査の一環で、今回はデプス調査のパネルを確保してくれる会社のひとたちと

顔合わせ兼打ち合わせ。

夫の会社のものなので、夫も同席。

というか私が夫のサポートにまわる。


1時間ほどで打ち合わせ。

リサーチ会社の社長さんはとても気さくな女性で、

たぶん50代後半だと思うのだが、はつらつした感じの方だった。

円満にというか円滑に打ち合わせが終わる。


お腹が空いたので、渋谷でなにか食べていこう!ということになり、

夫が携帯で探して「東京トンテキ」という店に行くことになった。

昨日、夫が見ていたテレビでたまたま紹介もされ、絶賛されていたらしい。

だったら混んでいるかな?でも時間も外れているし大丈夫かもね、ということで行ってみる。

数人並んでいたのだけれども、あまりゆっくりと食べる雰囲気の店でもないので

回転はそこそこ早そうだ。待つことにする。


しかしこのお店、西か南に面したガラス張りなので、

めちゃくちゃ暑い。

クーラー効いてないのか?もしや回転率を上げるためにわざと暑くしてるのでは・・・と邪推したくなるくらいである。

あまりにも暑いのと、肉があまりにも大きいのとで、ダブルパンチという感じである。

涼しい季節に、めちゃくちゃお腹を空かせて、あるいは男性なら、よいかも。

味はまあ、悪くないです。でもそこまで騒ぐほどかなあ・・・というのが正直なところ。


ビックカメラに寄り、デジタルカメラ(夫が使う仕事用と自宅用)とオーディオ(自宅用)を下見してから

羽冨でお茶。

渋谷の喧騒はこの店には入ってこない。ほうっとしながら時間を過ごす。

夫と仕事の打ち合わせ少々。


事務所へ行く夫と高田馬場まで行き、

夫は事務所へ。私は小滝橋まで歩き、バスで自宅へ。

スーパーマーケットに寄る。


にゃーにゃー猫いた?と帰ってきた夫に聞くと、

いた。ポストの前でソファしてた。と夫。

ソファとは、横すわりに長々と伸び、まるでソファに寝転んでいるみたいに見えるのでそう呼んでいる。

本当におまえはどこの子なのだ?


朝ごはん。

夫は昨日の天麩羅の残り、豆腐と若布と舞茸の味噌汁(これも昨日の残りだ!)

私はぶどうパン。


昼ごはん。

「東京トンテキ」にて。


晩ごはん。

夫は事務所で食べてくるのでひとりごはん。

牡蠣フライ(お惣菜屋さんで購入)、枝豆、茄子と油揚げと玉ねぎの味噌汁、かぼちゃの煮物。

牡蠣フライに目がないのでお惣菜屋さんで目にするとよほどの自制心がない限りついつい購入してしまう私。