夫がキッチンでごそごそやっている音で目が覚める。
朝ヨガ、20分。
終了後リビングに行くと、長野土産として母からもらった蕎麦をつくって食べているところだった。
午前中、仕事を少ししていたのだが
どうにも眠い。
眠くて眠くてたまらない。
たった一日の睡眠不足がここまで体にくるとは!
乗り物に弱いのに新幹線やら自動車やらに集中的に乗ってしまったせいもあると思う。
とにかくだるいので、リビングで眠る。
10時過ぎに夫が事務所へ行くといって声をかけてくれたのだが、
玄関まで送ってまた眠ってしまった。
結局、13時に起床。
外に出るのもつらい気持ちだったが、
部屋にばかりいるのもよくない来もするので外に出る。
少し散歩。
スーパーマーケットに寄り野菜などを買ってから、
「奥の扉」でカフェオレをいただきながら本を読む。
小一時間ほどして帰宅。
まだちょっとだるい。
夜、夫が帰宅。
今日はそとごはんかな?と思っていたのでびっくりした。
おなか空いている?とたずねると、けっこう。という。
慌てて簡単ながら食事の準備。
この慌てて、というのが結果的に功を奏してだるいのが吹き飛んだ。
桂の姉と長野の帰省の件でメールをしていて、
来年、長野に一緒に帰省しよう!ということになった。
甥っ子姪っ子が小さいうちに、長野のミニむつごろう王国を体験させてあげたいし、
近くの山には恐竜公園といって、実物大の恐竜がたくさんいる公園や森の中のアスレティックもある。
何より夏の長野では、夜空に天の川が見えるのだ。
乳白色のぼーっとした帯が空いっぱいに広がっている。
そういうものを見せてあげたい。
姉も大賛成で、では来年の夏あたりに一緒にいこう!ということになった。
ディズニーランド計画もあるし、楽しみだ。
姉は子ども達の誕生日に毎年一冊ずつ図鑑をプレゼントしているそうなのだが、
来年は「宇宙と星」の巻にするわ!といっていた。
朝ごはん。
夫は蕎麦、
私はヨーグルト。
昼ごはん。
なし。
晩ごはん。
薄切り豚の塩胡椒焼き、豆腐と若布とおくらの味噌汁、人参と玉ねぎとスプラウトのサラダ、プチトマト、ひきわり納豆。
中島京子さんの「ツアー1989」を読了する。