暑い。
エアコンをずうっとつけていると電気代が怖いので
ときどき消す。
でもあまりにも暑くてまた点ける。
これではあまり意味がないような・・・というよりもむしろかえって電気代が高くつくのではないだろうか。そんな気もする。どきどき。
朝ヨガ、30分。
主婦友のAが教えてくれたヨガを加えてみた。
30分も柔軟をすると朝からからだがあたたまる(暑いともいう)。
掃除などをしていると
朝食がまだだった夫が朝ごはんを食べたいという。
本当は昨晩用だったホルモン鍋(オモニが送ってくれたもの)をあたためて食べる。
夫は「朝から(そんなの食べて)だいじょうぶなん?」と心配そうな様子だが
大丈夫だよ、1時間前に起きているし。とこたえて私もお味噌汁のお椀に一杯、ホルモン鍋を食べた。ところ、やはり夫の懸念どおり、ぐったりとしてしまった。
具合悪い・・・というと、
「それはそうやろう、朝からホルモン鍋はきついで。肉やし脂ぎとぎとやし。
俺は大丈夫やけどナオはあかんやろ」と心配そうにいう。
ああ確かにそうだ。そのとおりだ。
どうして気がつかなかったのだろう!
朝一の胃に、私の胃に、こんなパンチの効いたものが耐えられるわけはないのだ。
本当は午前中から仕事をしたかったのだが
調子が悪くてごろごろと過ごし、よくなってはすこし仕事をし、の繰り返し。
昼に夫が事務所に行くのを玄関口まで見送るにとどめる。
昼過ぎ、やっと快復してきたので集中して仕事。
今週は結構なハードワークだ。
急な打合せが入ってしまい、本当は行くはずだった友だちの家にもいけなくなってしまった。残念である。
頭を使って、かつ繊細な仕事、というのは数ヶ月以上ぶりなので
最初は戸惑ってしまった。
前は毎日ずっとこんなことしてたんだっけ。
そりゃあ肩も凝るし神経すり減るよなあ・・・と思う。あと2ヶ月くらいはこういうことが続きそうであるが。
唇と唇まわりのアトピーはちっともよくならないのも
つらいところだ。
週末に迫った友だちの結婚式。
スピーチを頼まれているが原稿も書いていない。ああ。
朝ごはん。
ホルモン鍋。
昼ごはん。
なし。
晩ごはん。
引き続きホルモン鍋。うどんを入れて。
人参と玉ねぎのサラダ、ひきわり納豆、トマト。
納豆に青紫蘇を入れるとおいしい。