朝ヨガ、20分。


今日も夫は4時くらいに起きひと仕事をし、7時くらいから2時間ほど二度寝。

私が起きたのは7時半。

夫の邪魔にならないようにリビングでヨガール。


夫は仕事で考えなくてはならないことが重なってくるといつもこういう状態になる。

長く眠れずに、何度も起きる。

睡眠の総量はふだんとあまり変わらないのだが

質はきっと大きく変わるのではないかと思う。

こういう時期が、だから私はとても心配だ。

夫の仕事の負担が少しでも減るように多少なりとも助けることならできるので

昨日から夫とワークシェアの話し合いをしている。


朝食後、午前中は具体的な仕事の話。

私も新しい分野の仕事なので手探りだ。

うまくいきますように。

この事業がうまくいったら海がきれいなどこかの国で豪遊しようと約束する。


日課にしている大学時代の恩師、O先生のブログを拝見していると、

私の「決断」について書かれていてびっくりとした。

不妊治療をする、という「決断」のほうについてではなく、

そのことを日記に書く、という「決断」について。

私の心境を整理してくださっていたり、

また身に余る言葉もいただいた。嬉しく思う。


不妊治療といえばタイムリーなことに、

野田聖子さんが体外受精に成功したというニュース。

とてもよいニュースだと思う。


ご存知の方も多いが誤解している方も多いと思うので

簡単に書くと、不妊治療には大きくいくつかの段階があって、

一般的にはまず「タイミング療法」といわれる治療を行う。

これは治療、というよりは、卵子の成長(排卵時期)を医学的に検知し、精子との結合を速やかにおこなえるようにしましょう、という、文字どおり「タイミング教えます」というようなもの。

私が今回、まず行うのはこの「タイミング療法」である。


もちろんそれにあたってさまざまな検査も行う。

その検査において、男性か女性、あるいは双方のからだに妊娠しにくい要素があり、それが治療困難なものの場合、人工授精か体外受精をおこなうという選択肢がうまれる。

人工授精と体外受精は異なり、前者は体内で受精を行うが、後者は体外で、人の手によって受精を行う、というもの。

まだ人工授精と体外受精については勉強不足なので誤りもあるかも知れないが、ざっとそういうことだと認識している。


野田さんは卵子提供を受けるタイプの体外受精に成功し、

めでたく妊娠した、というわけだ。

これは同じ希望と悩みを持つ女性としては、やはり拍手!という感じ。

不妊治療は時間もお金もかかる。

だから誰でもできるわけではない。

どの過程をどれだけ進めるかは、健康や収入、家庭環境によって異なるし、いずれにせよ相応の覚悟が必要だ。

だからこそ野田さんの選択と決断、そしてこの素晴らしいギフトを応援したい気持ちになった。


それにしても自分自身が悩んだり、将来のことを考えたりしてみて思ったのは、

本当にこの国は少子化を食い止めるつもりがあるのか?ということ。

いまの若い世代は結婚がすこし早くなっていると聞くので、そうなると少しは歯止めがかかるかもしれないが、

その上の世代は私を含め明らかに晩婚化、少子化。

このままでは歪な人口ピラミッドができるだろう。

体外受精を続けている友だちもいるが、やはりお金がかかるから、年に2回、40歳までと決めていたりする。

もしお金があればもっと頻度を高められるわけで、こういうところに助成金を出してあげるとかできないのかなあ・・・と単純ながら思ったりしている。

たとえば私の住んでいる中野区は、高度不妊治療の助成金は年に10万円。

もらえるだけいいじゃん!ということもあるけれども、実際に不妊治療でかかる金額を考えると、10万円ですか・・・とため息が出てしまう現実。


そういえば歌手の大黒さんも仕事を休んで治療を行うというニュースを見た。

大黒さんも希望が叶うといいな、と思う。


昼は夫とパスタキッチンでパスタを食べ、

本屋さんで仕事に必要な本をいくつか見繕ってから帰宅。


午後は美容室の予約を入れているので、

夕方に事務所に行くという夫を残して高円寺へ。


カットとカラーリングだけにして、カラーは秋仕様で深めの茶色にしよう。

と思っていたのに美容室に着いたら突然気が変わってパーマをかけることにした。

担当のMさんにいい?と相談すると、今日は時間もあるし大丈夫、とのこと。

14時に到着し、17時には終わると思っていたのだが

パーマ分が長引いて終了は18時半。

外では土日に行われる阿波踊りの前夜祭でとてもにぎやかになっている。

いくつかの連を見る。


アシスタントのYちゃん、「ナオさん聞いてくださいよ」というので

なになに?ときくと、久しぶりにデートしちゃいました!と顔を赤らめながら報告してくれた。

一度だけ飲みに行って、二度目は富士急に行きました。

三度目の約束をしていなくて・・・どうしよう~という相談は初々しくてかわいらしい。

Yちゃんの恋がうまくいきますように!


夜、代々木の病院へ。

いつもは昼間に行くのだが初めての夜。

あまりの混みっぷりにびっくり。

しかし注射だけの私は誰よりも最初に診察室に呼ばれてしまい、

とても申し訳ない気分だった。


今夜の夫は大学院。

「キッチンことぶき」で晩ごはんを食べる。


朝ごはん。

夫は豆腐と若布の味噌汁、キムチ。

私はコロッケパン。


昼ごはん。

「パスタキッチン」にて。


晩ごはん。

「キッチンことぶき」にて。