今日は従妹のいえへ遊びに行く。

従妹と従妹の赤ちゃん、菜々子ちゃんに会いに。

旅行のお土産を渡し、従妹のたんじょうびプレゼントを渡し、

菜々子ちゃんにはよだれかけをお土産にする。


前回は夫と一緒に、従妹の実家へ出産祝いがてら遊びにいった。

4月中旬だったろうか。

それから3ヶ月弱なのに、菜々子ちゃんはずいぶんと大きくなっている。


「人見知りがはじまっているから泣いちゃうかも、ごめんね」というメールをもらっていたので

心配していったのだけれども

今日の赤ちゃんはご機嫌で、入っていった私の顔を見るなりにこにこ~っ、と、

それはそれはかわいらしくにっこり笑う。

それからお邪魔している間中、ずう~っとご機嫌にしていてくれた。


人見知りはどうしたんですかねえと菜々子ちゃんに話しかけていると、

昨日は近所に住む伯父伯母(従妹の両親)が来ていて、

さんざん泣かれてしまったんだと従妹。


そういえば私はあまり赤ちゃんに泣かれない。

ので、きっと私のうしろには赤ちゃんが好きなどうぶつの顔でもたくさん見えているのかもね(!!・・・けどそういえばこれまでたくさんどうぶつを飼ってきたし、いたとしてもおかしくないかも。ハムスターとかうさぎとか犬とか猫とか十姉妹とか・・・)、と

従妹と笑いあう。


それにしても菜々子ちゃんはどうもとても育てやすい赤ちゃんらしく、

夜は23時から朝8時まで、一度も起きずにずうっと寝ていて、

おなかがすいたとき以外の、おむつとか眠いとかいうときですら

ええーん、とふた泣きするくらいで抱っこするとすぐに泣き止む。

実際に私がいたあいだに一度だけ、眠いよう~ということで泣いてしまったのだが、

ごめんごめん、といって抱き上げるとすぐに静かになった。

こんなに育てやすい赤ちゃんって見たことないかも。

おまけに菜々子ちゃんは「ぎゃー」と泣くのではなく、

「ええーん」と泣くのだ。「ええーん、ええーん」って。なんだか絵本の赤ちゃんみたいである。


お乳が詰まってしまっているので、いま現在は粉ミルクをあげているから、ということで

従妹は気前よく!?私に「ナオちゃん、ミルクあげてみますか?」といってくれた。

ということで赤ちゃんを抱きながらミルクをあげる、という、

それこそ弟以来25年ぶりくらいのことをする。おお!


帰宅後、仕事をしていると夫からメールで、

事務所でごはんを食べてくるという。

菜々子ちゃんの話を早くしたいのだが仕方あるまい。

最近、夫の仕事は佳境でなかなかに忙しいのだ。

ひとりでご飯をつくるのもつまらないので「キッチンことぶき」へ晩ごはんを食べに出向く。

秋刀魚の開き定食を食べて満足しながら帰宅。


朝ごはん。

夫はごはん、玉ねぎの味噌汁、昨日ののこりの麻婆豆腐。

私はクロワッサンサンド。中身はゆで卵、ハム、レタス。


昼ごはん。

なし。


晩ごはん。

キッチンことぶじにて秋刀魚の開き定食。



友だちのお父様が亡くなられた。

なんというか・・・。

ご冥福をこころから祈る。