夫は事務所に行かずにいえで仕事をすることにしたらしい。
仕事部屋とリビング(主に私はここで仕事をしたり用事をしたりする)を行ったりきたりしている。
暑い暑いクーラーつけようかなどうしようかなといっているので
ちょっとだけつけてあとで消したら?という。
今年初のクーラーである。
涼しい、気持ちいい、と夫。
夫は暑がりで寒がりだ。
昼過ぎにランチを食べに、「パスタキッチン」へ。
旅行後初、の「パスタキッチン」。
今日はいつもの「ガーリックベースの魚介きのこミックス(というメニュ名)にキャベツとベーコンのトッピング」と、
「トマトソースベースの魚介きのこミックス」をいただく。
トマトソースもはじめていただいたがとてもおいしい。さすがシェフ。
そうしていつものガーリックベース、
おいしい・・・しみじみとおいしい・・・。
「なんやかやといってやっぱガーリックやなあ」と夫。
その後、アイスを食べたいというのでサーティワンに寄り、ラムレーズンを購入。
ふたりではんぶんこしながらいえまで歩く。
深夜、顎と肩を蚊にさされる。
半分眠りながらもかゆいなあともぞもぞしていると、夫が起き出してサッカーを観戦しはじめた。
私もしばらくもぞもぞしたあとに観戦。
「蚊取り線香たけへん?」という夫に同意し、
起きたついでに今年はじめての蚊取り線香を焚く。
今年はじめて、の、ふたつめ。
わが家の蚊取り線香は、月桃香。
ほんのりといい香りが部屋いっぱいにひろがる。
夏がきたと思う。
サッカーは、オランダが辛勝。
快勝、と書いている新聞もあるが、あれはどう見ても辛勝、だと思うなあ。
ウルグアイ、予想以上にとても強かった。
今夜はドイツ×スペイン戦だ。
ワールドカップもあと3試合を残すのみ。淋しい。
朝ごはん。
夫はごはん、味噌汁、キムチ各種。
私はメロンパン。
昼ごはん。
「パスタキッチン」にて。
晩ごはん。
キャベツと貝われの冷しゃぶ風サラダ、明太子入りだしまき卵、豆腐と玉ねぎの味噌汁、ひきわり納豆、
水キムチ。
昨日から仕込んでいた水キムチが
なかなかいい塩梅になってきた。
水キムチというのは、あの赤いキムチに対して「白いキムチ」と呼ばれるもの。
さらりとしていて辛くなく、さっぱりとした味わい。
漬け込んでいる水を飲むキムチである。
以前、オモニからレシピを聞いていたのだが、
「だし 適量 塩 少々」とかいうメモのため、去年オモニがつくってくれたときの味を思い出しながら
手探りで再現してみた。
なかなかおいしい。
夫も「いけるんちゃう~」といっていた。よかった。
角田光代さんの「ロック母」を読了する。
ここのところ何かとばたばたとしており読書ペースが落ちているなあ。