いい天気。

本を読んだり散歩をしたりのんびりと過ごす。

たいていの用事は土曜日に済ませているので

我が家のにちようびはとても静かだ。


昼過ぎに久しぶりにザッツバーガーへ行きたいという夫と

ザッツバーガーへ行き、

ホームセンターでいくつかのこまごまとしたものと、屋上に設置するテーブルと椅子のセット、日除けのパラソルを買う。

日除けはタープにしようと思っていたのだが、それだとかなり大掛かりな様相。

そこで頑丈そうで大判なパラソルがあったので、代用することにする。

旅行から帰ってきたら、屋上にすべて設置して、お茶をしたり、友人と招いてビアガーデンをしよう!ということになっている。楽しみだ。


帰宅後、録画しておいた「こころの遺伝子」の、辻井伸行さんの回を見る。


夕方、銭湯へ。

新井薬師の商店街にある銭湯で、これで中野駅近辺にある銭湯はすべて制覇。

ロシアンブルーのような猫が番台に乗っていた。招き猫!?

しかしこの招き猫、ご主人の前に寝そべって、だらりとしているだけだったが。


夜、いえごはんにしようと思っていたのだが

夫が「焼き鳥食べたい」といいだしたので(銭湯の帰りに見かけたので)

焼き鳥を食べに行く。

「四文屋」という、いつも混みあっている店にはじめて行ってみる。

お店のひとはきびきびとしているし、味もよく、また道端に近い席にしたのでとても気持ちがいい。

夫が「うまい!」とか「こういう店ええな~」とかとてもうれしそうにしていたので

私もうれしい気持ちになった。


W杯。

録画しておいたイングランド×アメリカ、生でアルジェリア×スロベニア、ガーナ×セルビアを観戦。

イングランド戦がいいのは予想どおりだが、ガーナ戦もとても見ごたえがあった。見てよかった。

アフリカ勢は集中力が途中で切れるとか足元が弱いとかずうっと言われていたけれども、それは一昔前の話なのでは?という印象である。



朝ごはん。

夫は蒸し豚の残り、キャベツと若布の味噌汁。味噌汁は焼いた海老の殻で出汁とり。おいしい。

私はヨーグルト。


昼ごはん。

「ザッツバーガー」にて。


晩ごはん。

「四文屋」にて焼き鳥、焼きトンなど。


小川糸さんの「ペンギンの台所」を読了する。