ジム疲れで昨晩は23時半には眠ってしまっていた。
そのわりに起きた時間はいつもと同じ8時。
夫は既に朝ごはんを食べ終わっていた。早いなあ。
午前中、アレルギーの病院へ行き、減感作療法の注射。
以前見つけた「ロード」という喫茶店へ行く。
はじめての喫茶店の通例としてチーズトーストをオーダー。
チーズがたっぷりでとてもおいしい。
チーズの種類も好きなのを使っている。
あと少しトーストにかりっ感があればさらに好みだが合格点。
駅への帰り道、ギャラリーで三原等さんという方の個展をやっていたので見学。
版画や版画に水彩を施したものなどがいくつか。
幸い(?)誰も・・・つまりギャラリーのひとも、画家さん本人もいなかったのでじっくりと見る。
父の親友でいまは亡き太(ふとる)おじさんの版画に雰囲気が少し似ている。
太さんの石版画を1点だけ持っていて、それは太さんが不慮の事故で亡くなってから数年後の遺作展で買ったものだ。あれから20年近く、どこへ引っ越しても必ず玄関に飾ってある。とても優しくあたたかい、いい版画だ。
三原さんの絵、とてもいいなという作品が2つ。値段は私でも手が届く範囲。
欲しいなあ・・・どうしようかなあ・・・ちょうどリビングに飾る絵か版画を探しているところだしなあ。
と逡巡しているうちに、三原さんの旧知らしい女性が2名入ってきた。
さらに暫くするうちに、三原さん本人らしき人もどこからか帰ってきた。
そうして三人は久しぶりです、とか、話はじめ、会話が終わらない雰囲気だったので、そのままギャラリーを出る。
危ない・・・危うく買ってしまうところだった。でも買っても良かったかも・・・なんてことを思いながら電車に乗る。
実はこれを書いているいまでも、やっぱり買えばよかったかなと気になっているのだが、
こんなふうに気になる絵が見つかったことだけでもうれしいことである。
今日もジムに行くことにしていたので、東中野で降りて中野までからだを温めるためにウォーキング。
ジムではウエイトトレーニングをする。
ウエイトトレーニングをきちんと行うのは3年ぶりくらいではないだろうか。
ひととおりマシンを使ってみてショックだったのは、以前より負荷が全然かけられなくなっていたこと。
ここで焦っては体を痛めるので、軽いところで抑える。
少しずつでも筋力を快復しておきたい。
1時間ほどトレーニングをし、プールで水泳と水中ウォーキング。今日は30分程度。
ついにクロール50メートルを泳げるようになった!うれしい。
サンプラザのジムはウエイトトレーニング用のマシーンが全部で20台くらいあった。
そのほぼすべての種類が違う。
これまで通っていたいくつかのジムの中でもっとも豊富だ。これも今日あったうれしいことのひとつ。
夕方、引っ越してから全然行っていなかった南口の果物屋さんでメロンと晩柑というものを買い、
新井薬師の商店街で大学芋を買い(かなりおまけしていただく)、
さらにスーパーマーケットに寄って帰宅。
サッカーを観戦。
夫は仕事で途中から。
朝ごはん。
夫はあさりの味噌汁、ご飯、筋煮込み。
私はヨーグルトとカステラ。
昼ごはん。
「ロード」にてチーズトースト。
オレンジがついているのがうれしい。
晩ごはん。
牛筋の煮込み、あさりの味噌汁(朝ののこり)、キムチ各種、豚肉とピーマン、たけのこの中華炒め。