いい天気が続いて気持ちがいい。
先月、ガジュマルの鉢を大きいのに変えてから、またここのところの陽気につられるように、ぐんぐんと大きくなっている。先月より5センチは伸びた。どこまでいくのか?楽しみだ。
病気の薔薇も開花。
「見て、薔薇が咲いたよ?」とうれしくて夫に報告すると
「ほんまや、えらいかわいらしいやん」と夫。
黒星病はなかなか根絶できないとは思うが、なんとか頑張ってほしいなと思う。
午前中、片付けや仕事をいくつか。
昼に事務所へ行く夫といえを出て、高円寺の「ネルケン」へ。2~3週間のご無沙汰な気がする。
メンデルスゾーンの協奏曲を聴きながらしばらく読書。といいつつ漫画を読む。
実はここのところ「島耕作」シリーズをちょくちょく読んでいる。
ばたばたと落ち着かないことが続いていたので、漫画でも読んで気分転換をしようかなと思い、夫の部屋に詰まれていた「島耕作」シリーズの社長の部分だけを1冊、ためしに読んでみたらこれがなかなかおもしろい。
「社長 島耕作」をいま発刊されているところまでぜんぶ読み、「専務 島耕作」を読んでいたら、夫に、なんで逆から読んどんねん、部長~から読まないと人物の関係やハツシバゴヨウホールディングスの現状とかがわからんやろ、といわれる。本来は、課長~から読むべきなのだろうが、課長~は一事業部のことしか載っていないので買っていない、部長~からはあるから、そこから読んだらええやん、とのこと。
そ、そうかな?まあ確かにそうだよね、ということで、社長→専務ときて部長に逆戻りである。
まだ部長は1冊しか読んでいないのだけれども、半分お色気、半分仕事という感じ(言いすぎ?)。
社長や専務のほうは5分の4仕事、5分の1お色気だったのだが・・・部長はちとお色気が多すぎませんかね。ううむ。2巻目以降は仕事に邁進していくのだろうか?心配だがもう少し読んでみることにする。
帰宅後、用事を済ませてから事務所へ。
いくつかの書類に目を通し、整理をする。
夜は友だちと食事。
神楽坂の「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」へ。
誕生日を迎えた友だちと、来し方行く末・・・来し方からの傾向と分析を行い、行く末の対策を練り、
おおいに語り、楽しい時間を過ごす。
思えば大学1年生のときからの親友。最近まで「15年来の仲」なんて言っていたのだが
「もはや20年来の仲」ということに同時に気づく。
ここまで来ると親友ということばすら面映いのだが、
そんな親友に、心からのおめでとうを。
そして素敵な一年になりますように。
夫もたまたま飲み会があるといっていたし、私のほうが早いと思ったのだが
夫のほうがひとあし早く帰ってきていた。
友だちとの食事会のこと、駅からの帰り道にボス猫がいなかったことなどを報告する。
朝ごはん。
ドーナッツとヨーグルト。
昼ごはん。
「ネルケン」にてチーズトーストとロイヤルミルクティ。
晩ごはん。
「ルグドゥノム・ブション・リヨネ」にて。
薔薇が咲いた。
病気の葉を剪定したのでつるつる。