寒い・・・。
これから冬を迎える、秋の寒い一日のような。
夏が来ていないのにもう冬?と思ってしまうような天気。
今年は天候不順で、農作物への影響が心配されるそう。
農家のみなさん大変だろうな。
私の田舎はまわり中が農家だし、天候がよいときですらの苦労を見ているので、ましてやこんなふうに、どうなることやら・・・という気持ちを思うと・・・。
どうか予測を裏切って、好天となりますように。
昼前に、オモニから大量の荷物。
テールスープ(圧力鍋で半日くらい煮込んだもの。コラーゲンたっぷりだしとてもおいしい)や、ホルモン詰め合わせ、豚足や青唐辛子、サムゲタン、コチュジャン(これももちろん手作り!)など、こころづくしの品々が届く。
ありがたい。
午前中は介護の仕事でいないことが多いので、メールだけしておき、
あとから電話。
しばらく介護の話や、実の母を介護中の私の母の話などをする。
明日はとても楽しみ、といいあって電話を切る。
明日。
明日はいよいよ、アボジとオモニが上京する日。
とても楽しみだ。
ほんとうは泊まっていって欲しいのだが、仕事が休めないので日帰り。
それでも出不精で日ごろ旅行なども一切行かず、京都から一歩も出たがらないアボジが「T(夫の名前)と小さいメヌリ(メヌリとは嫁のこと。アボジは私を小さいメヌリ、姉をメヌリと呼ぶ)の新居見に行かなきゃな」といってくれたときは、
思わず桂の食卓でご飯を食べていたいえじゅうのみんなが「え?」と聞き返してしまったほどのびっくりだったし、
私にとってはとてもとてもうれしいことだった。
それがいよいよ明日。
食事は外ですることになっているので、
特に用意することもないし、もともと物が少ないいえなので片付けるものもないが、
いえで食べるデザート用に焼きプリンだけつくる。
桂の兄夫婦と甥っ子姪っ子へのお土産用にもと少し多め。
天気はいまいちみたいだけれども、
みんなで会えるだけでよしとしよう。
昼ごはんついでに新井薬師へ。
12年に一度、公開になる秘仏の御開帳が明日までなので、
夫と見に行く。
なかなかおもしろい体験だった。
花屋さんなどにより、いえに戻りのんびりと過ごす。
夕方、夫はフットサルへ。
私はホームセンターで日用品の買い物。重い・・・。雨が降らなくてよかった。
また風邪を引いたらしく喉が痛い。
どうしてこんなに喉痛?謎である。
朝ごはん。
夫は卵かけごはん、豆腐の味噌汁。
私はアンチョビのせチーズトースト。
昼ごはん。
新井薬師の商店街のイタリアンにて、
夫はペスカトーレ、私はたらこスパゲッティ。
晩ごはん。
テールスープ、サーロインステーキ(いただきもの)、キャベツの岩塩炒め、烏賊キムチ、大根おろし、ペチュキムチ。