やっと風邪が治ってくる気配。
だがまだ本調子ではない。
みたびぶりかえすのはさすがに止めにしたいので、
入っていた予定の1つをキャンセルし、1つを延期にする。
朝、少しゆっくりめに起きて用事を片付けてから
中野で証明写真を撮影し、
昼過ぎに事務所へ。
昨日の仕事のつづき。
早めに終わったので新宿へ。
パスポートが期限切れになっていたので再取得の申請に行く。
都庁に行ったのは、前回の申請時(2002年)以来だから、なんと約10年ぶりである。
そばは仕事などでよく通るのでなんとなくその数字にびっくりする。
パスポート。
遅ればせながら夫と新婚旅行にいくことになっていて、
というのも桂の両親も長野の両親も、新婚旅行はまだいっていないのか、いついくんだ、どうしていかないんだ、早くいけ、と、やたらとせっつくのだ。
どうして?新婚旅行って、そんなに特別なものなんですかね。
だいたい「新婚旅行」って言葉からして既に恥ずかしい。
ふつうに「旅行」じゃダメなのか?
でもあまりにもやいやい言われることもあり、
また夫も「新婚旅行には行くもの」と思っている節もあり、
そうねえ、それならいく?いっとく?
みたいな感じで、まあもともと5月か6月あたりにいこうかといっていたこともあったので
ようやっと今週から計画開始。
しかし夫と私の好みがまったく折り合わない。
夫は飛行機に8時間以上乗りたくない。我慢したとして10時間(しかしそんなことをいっては行ける場所はほとんどない)。
私はできればヨーロッパに行きたい。たとえばスペインのアンダルシア地方とかトルコ。
夫は日本よりあたたかい国に行きたい。短パンにTシャツでぶらぶらしたい。
私は異文化を体験したい。これって東京では・・・?というようなところは行きたくない。
夫はギャンブルがしたい。
私は歴史的な建造物や遺跡が見たい。
夫はにぎやかな「街」が好き。宿泊施設は「街」にあるほうがいい。
私は静かなところが好き。喧騒を離れたホテルに泊まりたい(それも部屋から海が見えるような)。
どうせなら夫も私もまだ行ったことがないところに行きたいのだが、
アジアだと夫は韓国とタイ(バンコク)とインドネシア(バリ)に行ったことがあり
私は中国(北京)と台湾とマレーシア(サバ州の島のいくつか)とフィリピン(セブ)に行ったことがある。
とまあ、こんな具合で、
ふたりに共通しているのは「おいしいものが食べたい」ということだけ。
そもそもこれまでも旅行にいく、となると、たいていいつも
お互いの意見が折り合わないのは最初から織り込み済みなので
ふたりの折衷か、やや夫寄りの場所をずうっと選択してきた。
しかし今回は久しぶりの海外旅行である。
だいたい私は毎年何度でも海外旅行にいきたいくらいなのに、
夫の仕事のこともありここ数年はご無沙汰。
なので過剰に海外旅行への期待というのが膨れ上がっているのである。
とはいえひとりでいくわけではないので、夫の気持ちも汲んでおく必要がある。
ということで、ふたりで話し合った結果、
・マカオ
・マレーシア(マラッカとペナンとクアラルンプール)
・トルコ(上記2箇所より遠いので多分落選)
というのが候補地として残った。
そう、いずれも「異文化体験」ができて「街」と「歴史的建造物」と「海」があって「ギャンブル」ができる施設があり、なるべく日本から近く、食事がおいしいと評判のところ。
く、くるしい・・・。
何しろ夫は「ハワイでいいんちゃう?」とここのところずっといいつづけていて、
なんで?なにゆえハワイ?ときくと、
ハワイは日本から5時間くらいだし(完全に妄想)、あれだけ日本から人が行っているということは何かとてつもなくすごい魅力があるに違いないから、という。
でもハワイって、フライト7時間とか8時間かかるよ?というととたんに「そうなん↓」とがっかりモードだし。
いったいいつになったら決まることやら。
行く時期だけは「6月」と確定しているものの、もう5月も半ばなのだが。
朝ごはん。
夫はキムチ(多種)と味噌汁ののこりとごはん。
私はチーズトースト。
昼ごはん。
中野のお店でハヤシライス。夫はからあげをトッピング。
晩ごはん。
夫は大学院のため外ごはん。
私は桂からお土産でもらったラーメン。