一転、寒い一日。
寒い日の常で夫は自宅で仕事をすることにし、
私も寒いので通院を先延ばしにし、自宅で仕事をする。
薄氷を踏むような、綱渡りをするような仕事だ。
胃が痛い。比喩ではない。
あと1週間弱はこの状況が続く。
昼に「本屋へ行きたい」という夫と本屋さんへ出かけ、
文房具店へ寄った以外は自宅にこもる。
いえの中は暖房なしでもいられるくらいに感じたのだが
外は本当に寒い。
今年はいったいいつになったらあたたかくなるのだろう?
暑い暑い寒い暑い暑い暑いならまだしも
寒い寒い暑い寒い寒い寒いだからいやだね、と夫といいあう。
これではまるで冬に向かっているみたいだ。
帰宅後、昼ごはん。
夫に目玉焼き食べる?と聞くといらないという。
3分後くらいに私は自分の目玉焼きをつくって食べるけど本当にいらない?と聞くと、やっぱりいる!という元気な声がかえってきた。
「私は本当は目玉焼きを食べたくないんだけど、あなたが食べたいというなら焼いてあげてもいいよ」というふうに最初の質問をとらえて、遠慮していたらしい。
卵料理はいついかなるときも食べたいので、これからも遠慮はいらない。というふうに夫に言っておく。
ひとしきり仕事。
雨はふりつづく。おかげで頭も痛い。
昨日濡れた洗濯物も乾かない。
ウィキペディアでブレジネフについておさらい。
ブレジネフと周辺のひとやものごとについて。
世界史で勉強した知識程度しかもはや記憶にない。
忘れていることも知らなかったこともずいぶんとある。ふうん。
朝から珈琲やら緑茶やらをがぶがぶ飲んでいたら
胃がもったりとして全身がしびれてきた。めまい、はきけ、プラス倦怠感。
カフェインをとりすぎて消化しきれていないときに私はこういう症状になる。
慌てて白湯をたくさん飲み、浄化する。
朝ごはん。
夫はカレーライス。
私はカレーのみ。
昼ごはん。
夫はカレー、パン、白菜と若布と椎茸の味噌汁、ハムエッグ。
私はチーズトースト、ハムエッグ。
そろそろカレーを見飽きたのではないかと思うのだが
夫はひとりちっとも飽きひんといっている。
(夫が飽きないというので我が家ではいちどに3日分ちかくのカレーをつくるのだが)
晩ごはん。
パスタキッチンへ。
大根と明太子のサラダ、パスタをひとさら。夫と半分ずつ食べる。
マスターはいつもどおりお元気でにこにことしていた。