昨日もいちにち寒かった。
春は名のみの風の寒さや。
いったいいつになったらあたたかくなるのだろう。やれやれ。
昼過ぎ夫とともにUさんと会う。
夫は保険の見直し、私は資産運用の相談など。
運用するほど資産がうなっているわけではないが、
いやうなっていないからこそ低金利のまま銀行に寝かしておいても仕方がないし
とはいえ株は以前に大失敗をしてからやりたくないし、社債はちょっと怖いし、金などもぴんとこないしで
ミドルリスクミドルリターンのものはないかな?と、
すこし前からいろいろと相談に乗ってもらっていたのである。
今回は夫にも話を聞いてもらったうえで、大枠が決まる。ほっとする。
だいたいものごとについて、私は即断即決型であり、さらにたいした根拠もなくいいじゃん!いけいけ!!と思ったら、すぐに行動にうつしてしまう。
対して夫は熟考したり調査をした結果、やるやらないの判断をする。
私はやまっけがあることを好まず、夫はわりと好む。
いうなれば全然違うタイプなので、夫も「ええんちゃう?よさそうやん」という判断をしてくれたのなら安心が増える、というわけなのだ。
それにしても「お金」に疎い自分にほとほと呆れる。知らないといっても限度があるだろうという感じだ。やれやれ。
Uさんとの会合が長引いたので(1時間くらいのつもりが気づくと3時間半)、
夫は事務所に行かずに自宅で仕事をすることにしたそうなので、
ホームセンターにいってくれへん?という夫とともに買い物をしたあと、自宅に戻る。
明日(つまり今日)はコンサートで、夜、いえにいないので夫のばんごはん用にカレーをつくる。
おなかが空いたのでカレーのつまみぐいをしていたら、カレー好きの夫もやはりカレーを食べたいというので結局カレーを食べてしまった。やれやれ。
朝ごはん。
夫はごはんとお味噌汁。
私はアンチョビ載せチーズトーストとヨーグルト。
昼ごはん。
夫と一緒に近所のうどん屋さんへ。
地下店舗なのでこれまで気づかなかったが店内はものすごく活気があって混んでいた。
晩ごはん。
カレー、しじみの味噌汁、ナムルの残り、トマト、大学芋の残り。
晩ごはんのあとにどうしてもチョコレートを食べたくなり、夫とともにコンビニエンストストアに行き
チョコレートを購入。
たまにこういう日がある。
青山七恵さんの「ひとり日和」を読了する。