夫の花粉症がずいぶんひどいことになったと思ったら

風邪だった。

熱はないようだが喉が強烈に痛くて鼻がつまっているようだ。

味がせえへん。といいながら食事をするのだが

食欲そのものもあまりないらしくかわいそうになる。


オレンジやりんごなどを剥いてあげると

かろうじて味がわかっておいしいという。

早くよくなるといいのだが。


オリンピックが終わりこれからパラリンピック。

テレビでの放映はほとんどないので大変つまらない。

もっとパラリンピックも注目を浴びるというか

オリンピックと同じように見たらいいのに見られたらいいのにと思う。

今日、二宮清純さんがそういうところ(欧米ではオリンピックが終わったら次はパラリンピックだ!とたいそう盛り上がるのに日本ではすべてが終わったようになるところ)が変わっていかないと

結局日本のスポーツ文化は向上しないというようなことをいっていて

うんうんそのとおり、さすが清純さんだなあと思う。

そもそもパラリンピックだけではなくて、冬季のスポーツでいえば

毎年シーズンに盛り上がるのはフィギュアスケートくらいなのではないだろうか。

そのほかの競技なんてニュースでちょこっと報道されるくらいだ。されないのだってあるし。


週末にゴルフに行くのと週末に絵画鑑賞に行くのと

どちらが文化度が高いと思うか?

というくだらない質問をキャスターがしていてばかじゃないかと思う。

(日本では絵画鑑賞に行くほうが文化度が高いと思われている、という解を導きたかったらしく、

清純さんにそういうことじゃないでしょうと一蹴されていたけど)

もう。まったく。本当にそういうことじゃないでしょう。


朝ごはん。

夫は筋クッパ。

私はトースト。


昼ごはん。

近所の中華料理へ。

最近は朝晩がそとで昼に散歩がてら外へというのが

定番化している気がする。

そのあといつも行く喫茶店へ。


夜ごはん。

かまあげしらすおろし、焼き明太子。

夫は筋クッパ、私はたまごかけごはん。

体調がおもわしくないのであっさりめである。


丸谷才一さん、鹿島茂さん、三浦雅士さんの

「文学全集を立ち上げる」を読了する。

最高におもしろい本だった。