さてオリンピック。
夏のオリンピックよりも見る種目は減ってしまうのだけれども
冬のオリンピックももちろん楽しみにしている。
フィギュアスケート、スキージャンプはもとより
スピードスケートもノルディック複合もクロスカントリーもアルペンもバイアスロンも
アイスホッケーとスノーボード(すみません)以外はほとんどの種目に興味があるし
見ていてとてもわくわくとする。
もちろんホッケーもスノボも観戦できるタイミングだったらしっかり観戦(テレビ)する予定。
ただ残念なことに夏と違ってあまりテレビで放映予定がない。
日本の選手が出ていないからってそりゃないよというくらいの注目度の低さである。
スポーツって別にどの国のひとだろうと
すごいものはすごいと思うし感動をたくさんもらえると思うのだけれども。
というわけで一昨日からジャンプやモーグル、今日はフィギュアペアと
中継があるときはずっとテレビを見ている。
残念ながらこの後、いえでできない仕事をしにいかないと(平たくいうと打ち合わせ)いけなくて
ああとてもとても残念である。
私と同じようにスポーツが好きなひとでも
今年のオリンピックは時差であまり見られないひとが多いのではないかと思う。
私は仕事の特権を活かしてもちろんたくさん見る。
昨日は久しぶりの晴れ。
洗濯もふとんほしもこれでもかというくらいして満足する。
やっぱり干したてのふとんは気持ちがいい。
布団乾燥機とはやっぱりちょっと違う。気がする。
昼過ぎから夫と散歩。
週末にいつも行く喫茶店の特等席(ソファがふかふか)が先客ありだったので
いえに戻りバレンタイン・デイのチョコレートをたくさん食べる。
今年は手づくりをせずにおいしいチョコレートを買おうと決めていて
しばらく前から吟味していたものを購入。
夫は「高級なチョコレートの味」が好きではないので
ロイズで新作のフルーツチョコレートバー、お約束の生チョコレードなどを見繕いいくつかまとめて通販する。
おことわりしておくと、ロイズも高級なチョコレートの部類だと思うのだが
ロイズの味はどんなものでもどこかなつかしいというか、舌になれる味、という気がするのだ。
おしゃれになりきれないところなんかも良し。
もちろんとてもおいしいし。
予想に反して夫は生チョコレートを「おとなのチョコ」といってとても気に入って
ひとりでもぱくぱくと食べている。
おとなのチョコおいしい?ときくと
おとなのチョコおいしい。という。
のどかな週末。
朝ごはん。
夫はしそおにぎりと味噌汁。
私はヨーグルト。
昼ごはん。
散歩ついでに近所の中華料理へ。
あまりおいしくなくてがっかり。
夜ごはん。
鯖と鮭の塩焼き、キャベツとたまねぎのサラダ、豆腐とわかめと葱の味噌汁、
烏賊げそと椎茸のバター醤油焼き。
味噌汁はしばらく前に買った蟹、を食べ終わった殻を冷凍しておいて、出汁をとっている。
やっぱりとてもおいしい。海の香りがする。
予断だがわが家で常用しているフライパンはすべて南部鉄器。
ずうっと前はテフロンを一時使用していたのだが
からだへの悪影響を考えるとテフロンは怖くて使えない。
とはいえテフロンの大判の中華鍋だけ予備として持っているけれども
ふだんづかいは鉄製の中ぶりのフライパンと、オーバルパン。
とりたてて南部鉄器、である必要はなく鉄製ならいいのだが
南部鉄器が好きなので南部鉄器。そこは気分の問題だ。
この2つのパン、かなり重宝している。
特にオーバルパンは調理台で調理したものをそのままテーブルに出せるので
冷めないまま鉄板焼き風に食べられるし、またお皿が一枚うく、という利点もある。
料理に焼き物が多いというかたにはおすすめ。
ちなみにごはんは土鍋で炊く。
こちらは友だちが以前、すすめてくれた「かまどさん」という伊賀焼きだったかな?のもの。
信じられないくらいおいしく炊けるし、炊飯器と便利さ(片付けや準備等)も同じなので、
以来、炊飯器は使わなくなってしまったくらいである。
ああそろそろ仕事に行かないと・・・。