恋人の風邪もやっと回復基調。

私は全快までもうすぐのところまできている。


栄養たっぷりのトックスープを毎日つくって食べているせい?と思ったり。

つくりかたはとても簡単。


しょうがとにんにくを千切りまたはみじん切りにしてごま油で炒め、

塩胡椒をしたぶたひき肉(好みによってあいびきでも鶏でもなんでも)を入れて炒めあわせる。

水を入れたら、にら、ねぎを好みの分量だけ投入し、

しょうゆ、鶏がらスープ、塩、などで味を調え、

最後に「トック」を入れる。


トックというのは、日本でいうすいとんのようなもの、というか。

トックは韓国食品を置いている店にふつうに売っているので、

すいとんより断然、簡単。


すいとんは小麦粉?だけど、トックは米。

もちもちとした食感で、お米なので腹持ちもいいし、

しょうがやにんにく、にら、ねぎなど、元気になるしかない!という材料を使うので

からだにもいい。という感じ。

野菜などの入れるものはお好みで変えたら毎日でも食べられます。おすすめ。

というわけで、今夜もたぶんトックスープをつくる予定。


冷たい雨がいちにち降り続くのは

どうにもいやなものである。


山崎豊子さんの「不毛地帯」1~5を読了。

かなりおもしろくてなかなか途中で止められず

結局、なかなかのハイペースで読んでしまった。

山崎さんの本にしては珍しく、溜飲が下がるというか、

読後感がすっきりしたものだった。

最終巻がすごく爽快で、3回繰り返して読んでしまったくらいに。


不毛地帯の1巻か2巻で、

ロッキード事件を想起させる事件が起こるのだが、

実際に山崎さんがその部分を書いてから後に

ロッキード事件が起こったそうで、びっくり。

さすが山崎さんである。