アール座読書館にて、
夕方のひとときを過ごしている。

恋人はもう新幹線のなかだ。
今日から二泊三日で、
お母さんたちが出す韓国惣菜の店の開業準備の手伝い。
基本は通販ショップなのだが、やることはたくさんある。

恋人は相談に乗ったり、サイトの構想を練ったり。

それにしたってパソコンを触ったこともないお母さん、
よく頑張っている。

最初の頃こそ、基本操作の質問電話がしょっちゅうかかってきていたけけれど
最近はあぁオモニ?と電話口に答えることも、
店の内容など具体的なことばかりだ。

無事に開店しますように。
私はお惣菜の試食に勤しもう。

午前中から喫茶店をはしごし、
ホームセンターへ買い出し。
あまりに天気がよく心地よく、
道を歩きながら歌をうたったりふざけたりしながら、
しあわせだなあと思う。
しあわせ。たいせつに思えるひとと時間。

帰宅後、ふたりでカステラを食べ、すこしのんびりとし、
帰省する恋人を駅まで送る。


今日も高円寺は大道芸まつり。
いつもは静かなアール座読書館にも街頭のざわめきが響く。

途中から大きなアクアリウム前のソファ席が空いたので移動。

アール座読書館は、好きな席に移ってよいのだ。

今夜は末弟と仕事の相談で会食。
それまで仕事がてら過ごそうとやってきたのだが、
あまりに心地よく眠くなってしまう。

いかんいかん。

よしもとばななさんの「ひな菊の人生」を再読する。
再読のほか、よしもとばななさん週間です。

忌野さんが亡くなり、
RCの曲をはなうたでうたう。