金曜日。

なんとカラオケ!に行ってしまいました。

いったい何年ぶり!?という状態。

たぶん最後に行ってから7~8年は経っていると思う。


そもそも先々週くらいだったろうか、

従妹と食事に行き、

相変わらずダンナとの長期戦(もはや数ヶ月の喧嘩状態!)が終わっていないという彼女に

どういやってストレス発散したらいいかな?と思っていて、

ふと「そうだ、今度カラオケに行こうよ?」と誘ってみたのである。

従妹はとても歌が上手で、まだ世の中にカラオケが蔓延していた頃にはよく一緒にカラオケに行っていたのだ。

わあ行きたい行きたい!と従妹。


それで、金曜日。

渋谷駅から徒歩1分くらいのカラオケボックスに行ってみたのだが。

カラオケ産業の凋落は聞いてはいたものの、こんなにひどいの?というくらいにガラガラ。

金曜日の夜、しかも23時くらいまで店にいたのだが

ずうっと空室が半分以上ある状態。びっくりである。


往時は金曜日の夜なんて、いったい何組待ちなの!?という状態だったでしょう?

それがもう、全然いないんだもの。


しかし。

従妹と私はまったく気にせず、途中で参加した末弟も交えて

歌いにうたう。


今回は、懐メロだとか古いとか言われてもいいから

好きな曲を歌おう!というのをテーマに、

さらに練習もありね、というふうに決めていったので、

みんな好き勝手にいろいろな歌が登場。


最近の歌、だと思って入れた曲が2003年とか2001年の発売だったり、

末弟世代(20代半ば)で、

80年代が再燃していたり(なんとTMネットワークとか、BOØWYがブームなんだそうだ)とか。

えーなにそれ!?といいながらおおいに盛り上がり。

かなりいい気持ちで帰宅の途についたのでした。

従妹もとても楽しんでくれて、新年会でまた歌いたいね!といっていたり。

一緒にいることで従妹がこんなに元気になるのなら

すごくうれしいことだ。