プチ出張で野田へ。
野田といえばキッコーマン。
学生の頃、キッコーマンの社長の息子だか会長の孫だかがいて、
街中、醤油のにおいがするとか言っていた記憶がある。

まさかそんな!
と思うのだが、国や街に独特の香りがあるのは事実なので、
(たとえばリスボンは獣の匂いがしたし、ウィーンはお菓子の匂いがした。お菓子は分かるが獣はなぜ?)
彼が言っていたのも強ち嘘ではないのかも知れない。

そんなわけで野田である。

東武野田線というものに初めて乗った。
私のような社用的なひとがほとんどいなくて
街並みや田畑の間をゆっくりゆっくり走る、なかなかよい電車だ。

目的地までは最寄り駅から車で15分。
タクシーがあるのだろうかと昨日、駅に電話したのだが、二駅電話していずれも感じのよい回答をしてくださり(タクシーはいないんですよ、すみません。駅の周辺に休むところですか?すみません、駅以外にはなにもないんです)
かなり好印象である。

大宮からひたすら各駅停車の旅。
暫く楽しみます。