今朝から調子が優れない。
すこしのあいだ、たとえば2日とか3日だけでいいから
仕事のことをぜんぶ忘れて
あたまのなかをからっぽにして
そんなふうにしたいと思う。切に思う。
仕事のことを日常から切り離せるひとは
うらやましいなと思う。
私はどうしても最中の仕事があるとそれができない。
もちろん仕事ではないことをすごくしているのに
その間中もどこか仕事のことが気になってしまう。
仕事がきらいなわけではないし
たぶん好きなほうだと思うのだけれども
それでもやっぱりこういうのはちょっとつらいときもある。
三浦光世さんの「死ぬという大切な仕事」、
文藝春秋編の「教科書でおぼえた名詩」を読了。
三浦さんは、三浦綾子さんのだんなさまです。
綾子さんの闘病の日々を書いたエッセイ。
「教科書でおぼえた名詩」、
タイトルどおり、確かにおぼえた名詩、がいくつもあって
でもあのころは詩の解釈なんてなにもわかっていなかったなあと
改めて読んでいると思う。