完オフ。
休み明けのことを考えるとおそろしいが
とにもかくにも完オフ。

温泉に行くのに
夜は近くの銭湯へ。

私の家のそばには銭湯があちこちにある。
歩いて15分の範囲に知っているだけで5軒。
そのうち1軒は歩いて2分くらいのところで
ここのところ毎週末の銭湯がよいが続いている。

番台のおじちゃんは
一発でカップリングを憶えてしまうらしく
私が先に出て外で飲み物を選んでいると
あとから出た恋人に、先に出てるよーと伝えてくれたりする。

今日はサウナには入らなかったのだが
それでもたっぷりとしたお風呂につかってのんびりとした。

朝はカレーののこりだけにして
昼はそとごはん。
夜はまたカレーののこりで、
毎食カレーでもぜんぜんかまわないという恋人はうれしそうである。
あとはきゅうりの梅肉あえ、鯖、明太子入り厚焼き玉子、豆腐の味噌汁、おくら納豆。

先日、「あごおとし」という明太子を東京駅で見つけて買ってきたのだが
恋人も私もとても気に入って食べている。

「あごおとし」という名前の魚でもいるのかな?と店頭で不思議に思ってみていたら、
お店のおねえさんが「あごがおちてしまうくらいおいしいからあごおとしなんだよ」と教えてくれた。
そんなにおいしいの?と思って買ってみたら確かにおいしかった。
無着色なのもよい。

瀬尾まいこさんの「優しい音楽」を読了。
いしいしんじさんの「いしいしんじのごはん日記2」を読みはじめる。

いしいさんのごはん日記は、私の日記の新しいテーマのもとになったので
とても楽しく読んでいる。

三崎、いいなあ。

いしいさんの本を読むと三崎あたりに住みたくなります。安直。