引き続き頭痛と腰痛。

たまりません。


雨も降っているしね。


雨はそんなに嫌いではないのだけれども

晴れて欲しい季節に雨ばかりふるのはすこぅし残念な気持ち。


とはいえ恵みの雨。

木々や花々の緑には必要なものだろう。


今日もランチはへいじへ。

刺身定食をいただく。いい味。

1階のカウンターがいっぱいで2階にとおされた。

坪庭があって気持ちがいい座敷なのだが

やはり1階のカウンターが好きだなと思う。


猪瀬直樹さんの「こころの王国 菊池寛と文藝春秋の誕生」をよみはじめる。

主人公の女性のことばづかい。

こういう日本語は消えましたね。


「よくってよ」とか

「~じゃないこと?」とか。


わざと、意識的に使うことはあっても、

(「それ、私がしてもよくってよ」みたいに使う。おふざけ半分で)

自然には出ないものね。



それともこの女性のことばは

この時代も口語ではなく文語なのだろうか。


私はこういう言葉づかいが実は好きなのだけれども

やっぱり自然には使いこなせなくて

そのことを残念に思ったりします。


まあ私がふつうにそんな言葉遣いをしていたら

友だちはおかしくなったんじゃないかと思うだろうけど。