昨日の戦績?がよかったせいか、
どうも今日は仕事への気が乗らない。
ちょっとヌケている気分。
ちょうどクライアントさんの回答待ちが遅れている案件もあり、
なので自然の摂理にしたがい
今日はあまり仕事をしないことにした。
最近、こういう、気持ちのめりはりがすごくある。
ふつうに会社勤めをしていたころは
(まあいまだって会社勤めではあるのだが)
めりはりはもっと単調で
どちらかというといつも高め安定。
高い中での若干の浮き沈み、という状態がほとんどで、
ときどき、3年に1度くらい、欝に近いところまでまったく気力がわかないという期間があり、
それが過ぎるとまた高め安定がつづく、ということの繰り返しでやってきた。
考えてみればなんだかサイボーグというか
すごく強い超合金ロボットみたいだ。
エンジンが切れるとぴたっと止まる。
自分で動いているようでいて運転しているのは自分ではない。
いまの状態のほうが動物的だ。
どちらが良いか悪いかではなく
組織で働くときにはやっぱり以前の私のほうが
会社としても上司としても使い勝手がよいし
自分だって気持ちがいい。
でも組織で働いてないとやっぱりその状態は似合わない。
今日は夕方過ぎに会社を出て、
恋人もそれなら家で仕事のつづきをするというので、
一緒に出て、高円寺まで行って軽く食事をしてから家に帰る。
なかなかよい。
どうも今日は仕事への気が乗らない。
ちょっとヌケている気分。
ちょうどクライアントさんの回答待ちが遅れている案件もあり、
なので自然の摂理にしたがい
今日はあまり仕事をしないことにした。
最近、こういう、気持ちのめりはりがすごくある。
ふつうに会社勤めをしていたころは
(まあいまだって会社勤めではあるのだが)
めりはりはもっと単調で
どちらかというといつも高め安定。
高い中での若干の浮き沈み、という状態がほとんどで、
ときどき、3年に1度くらい、欝に近いところまでまったく気力がわかないという期間があり、
それが過ぎるとまた高め安定がつづく、ということの繰り返しでやってきた。
考えてみればなんだかサイボーグというか
すごく強い超合金ロボットみたいだ。
エンジンが切れるとぴたっと止まる。
自分で動いているようでいて運転しているのは自分ではない。
いまの状態のほうが動物的だ。
どちらが良いか悪いかではなく
組織で働くときにはやっぱり以前の私のほうが
会社としても上司としても使い勝手がよいし
自分だって気持ちがいい。
でも組織で働いてないとやっぱりその状態は似合わない。
今日は夕方過ぎに会社を出て、
恋人もそれなら家で仕事のつづきをするというので、
一緒に出て、高円寺まで行って軽く食事をしてから家に帰る。
なかなかよい。