ここのところほとんど家にいるせいで
以前にくらべて格段にテレビを見る機会が増えた。
会社に通っていたころは、家にいる時間は賞味7~8時間だったし
寝ている時間とお風呂に入っている時間と本を読んでいる時間を差し引くと
ほとんどよぶんな時間がなくて、
おまけに録画できる機材もなかったし、パソコンで動画を見るのも味気ないし、
というわけでずうっと長いことテレビから遠ざかっていたのだ。
もともと子どものころからテレビを見る習慣がなくて、
そのせいかほとんどのテレビ番組はしょうもないもの、と思っていたのだけれども
しょうもなくない番組がいまでもきちんとあるということにも気づいた。収穫だ。
ところでそんなふうにテレビを見ているなかで
気に入っていてたまらないのが、ホワイト家族のお父さん、である。
お父さんなのになぜ犬?というのはもはや置いておいて、
最新シリーズではお父さんが旅に出ていて、その様子が犬なのに犬じゃなくて
もうたまらなくお気に入りである。
なぜそんな遠い目?とか。
実家の犬には到底できない芸当です。
そういえば実家の犬、岳(ガク)は、猫(ミー)のことが大好きでたまらないらしく、
猫に鼻のあたまをひっかかれても嬉しそうに鳴いているという変り種。
ミーも岳が大好きらしく、家のなかから庭にいる岳のことをじっと見ていたりするので、
最近は猫の首輪にロープをゆわえて、犬のそばにしばらく置いておくんだそうな。
そうすると岳とミーはしばらくじゃれあったり、そうかと思うとおたがいにぜんぜん違うほうを見たり
のんびりと老夫婦のように過ごしているらしい。
母はそんな犬と猫の写真を毎日のように送ってくる。平和です。
↓じゃれあう岳(犬)とミー(ねこ)
以前にくらべて格段にテレビを見る機会が増えた。
会社に通っていたころは、家にいる時間は賞味7~8時間だったし
寝ている時間とお風呂に入っている時間と本を読んでいる時間を差し引くと
ほとんどよぶんな時間がなくて、
おまけに録画できる機材もなかったし、パソコンで動画を見るのも味気ないし、
というわけでずうっと長いことテレビから遠ざかっていたのだ。
もともと子どものころからテレビを見る習慣がなくて、
そのせいかほとんどのテレビ番組はしょうもないもの、と思っていたのだけれども
しょうもなくない番組がいまでもきちんとあるということにも気づいた。収穫だ。
ところでそんなふうにテレビを見ているなかで
気に入っていてたまらないのが、ホワイト家族のお父さん、である。
お父さんなのになぜ犬?というのはもはや置いておいて、
最新シリーズではお父さんが旅に出ていて、その様子が犬なのに犬じゃなくて
もうたまらなくお気に入りである。
なぜそんな遠い目?とか。
実家の犬には到底できない芸当です。
そういえば実家の犬、岳(ガク)は、猫(ミー)のことが大好きでたまらないらしく、
猫に鼻のあたまをひっかかれても嬉しそうに鳴いているという変り種。
ミーも岳が大好きらしく、家のなかから庭にいる岳のことをじっと見ていたりするので、
最近は猫の首輪にロープをゆわえて、犬のそばにしばらく置いておくんだそうな。
そうすると岳とミーはしばらくじゃれあったり、そうかと思うとおたがいにぜんぜん違うほうを見たり
のんびりと老夫婦のように過ごしているらしい。
母はそんな犬と猫の写真を毎日のように送ってくる。平和です。
↓じゃれあう岳(犬)とミー(ねこ)
