昼からずっとご飯を食べる時間がとれなくて、
いまごろ晩ご飯を食べました。
ラーメンとキムチ。よくないなあ。。。

今朝は恋人と、先日つくりすぎたグラタンソースで
もういちどドリアをつくって食べる。

午後、大きなプレゼンがあったのだけれども、
問題なく終了。ふぅ。
緊張したけれどもみな好意的であり、終始和やかムード。よかった。

夜から恋人の会社に行って仕事。
先日見た、プロフェッショナル 仕事の流儀の話をしていたら、
インターンの子から「あしたをつかめ平成若者仕事図鑑」がとてもおもしろいから見てください、と教わった。
中学生くらいにこのテレビを見ていたら!とその子は言っていて、
なんでもすごくいろいろな職業を・・・たとえば左官とかネイリストとか公務員とか看護師とかプログラマーとか、
そういう本当にいろいろな職業の人に取材をして、しかもその職業になるための道筋(大学を出ないとなれませんとか、資格はいりませんとか、ここに問い合わせをしましょうとか)、人生のキャリアパスとか(この職業の次はこういうキャリアパスがありますとか)、収入の目安とか、そういうことをきちんと伝える番組なんだそうだ。
まだ見ていないけれども、いいなと思ったのは、その職業礼賛で終わらせずに、きれいじゃないところ、大変なこと、まで伝えているらしい、ことだ。
こういう番組ってたいてい、何故か都合よく事件が起きて主人公が期せずして活躍したり、肉体的にも精神的にもハードなのに実は薄給、とかは隠したり、しがちだ。
やるなあ、NHK。
いろいろ問題はあるけれど、やはり良質な番組をつくっているのもNHK。
今度ぜひ見てみようと思う。

いしいしんじさんの「絵描きの植田さん」を読了。
すごくいいお話だった。
装丁、挿絵もすごく素敵。