そういえば。

先日、アレルギー性結膜炎になったので目医者に行った。
自宅の近くで、なかなか評判がいいという病院である。

確かに評判にたがわず、
清潔で明るい雰囲気の病院で、
看護師さんはてきぱきとやさしく、
年配の女医さんはどんな質問にも丁寧にこたえてくれる。

のだが。

「・・・ということで、アレルギー性結膜炎ですね、
そしてお薬ですが、今回はこの薬を使います」
(と、薬のビンが30個ほどリストアップされた表を見せてくれながら)

「で、即効性が高くて3日で病気が治るステロイド系の薬と、
1週間から10日で病気が治る非ステロイド系の薬があります。
どちらの薬でも治るのは確かですが、治るスピードが違います。
あなたはどちらを選びますか?」

と女医さん。

・・・。
うーん。うーん。うーん。

このかなりかゆい眼のかゆみ。
早く取り除きたいのは山々だが
ステロイドって聞いてしまうとなあ・・・
やっぱり怖いしなあ・・・
(「ステロイドはなんだかよくわからないけど怖い」という先入観があったりするのです。
実際に怖い部分も多い薬だけど、場合によっては適しているとも聞く)
でもでもやっぱり早く治したいし・・・
でもでも・・・

という具合ですごく悩んだ。
大きな眼で悩む私をじっと見つめるお医者さま。

もちろん選択を迫られる前に、
ステロイドと非ステロイドの説明、もきちんとしてくださったのだが、
しかしそれを聞いても、やっぱり素人の私なんかは悩むのだ。

みんな悩まないのかな?
さくっと決められるんでしょうか。そんな重大なこと。
それともそんなに重大でもないのかしら。

結局、ものすごーく悩んで、
非ステロイド系の薬の処方箋をもらった。
なので回復は遅々としており、しかも年末に帰省したときに目薬を実家に忘れてきたこともあり、
まだまだ眼がかゆいのだった。