いま読んでいる小説は、同姓同名がひとつのトリックになる推理小説だ。
だからというわけではないが、
なんの気なしに自分の名前、フルネームをぐぐってみて驚いた。
なんだか知らないけれども
萌え!系のゲームのキャラクタにいるのだ。
しかも苗字の一部にある漢字が、一部旧漢字になっていて(私の苗字には旧漢字が使われているのです)、
まさにどんぴしゃの同姓同名。
世の中にそんなにごろごろある苗字でもないし
そこまでごろごろある名前でもない。
しかもその萌え!系ゲーム、他のキャラクターは全部、
ものすごーく夢々しい名前。
なのに私の名前だけ、妙に現実的。
こういうゲームらしく、
身長体重スリーサイズ生年月日家族構成趣味特技ふだんの過ごし方、にいたるまで
きちんとキャラクタライズされているのだが、
私とかぶる部分はほとんどない。身長と誕生日が近くて、好物「塩分多めのスナック大好き」というところくらいか。
だからどう考えてもモデルは私じゃない
ということは、同姓同名のひとがモデルになったのだろうか?
なんだかよくわからないが、吃驚である。
(実在の人物で、ぐぐって出てきたひとは、私以外にあと一人しかいませんでした。。。)
だからというわけではないが、
なんの気なしに自分の名前、フルネームをぐぐってみて驚いた。
なんだか知らないけれども
萌え!系のゲームのキャラクタにいるのだ。
しかも苗字の一部にある漢字が、一部旧漢字になっていて(私の苗字には旧漢字が使われているのです)、
まさにどんぴしゃの同姓同名。
世の中にそんなにごろごろある苗字でもないし
そこまでごろごろある名前でもない。
しかもその萌え!系ゲーム、他のキャラクターは全部、
ものすごーく夢々しい名前。
なのに私の名前だけ、妙に現実的。
こういうゲームらしく、
身長体重スリーサイズ生年月日家族構成趣味特技ふだんの過ごし方、にいたるまで
きちんとキャラクタライズされているのだが、
私とかぶる部分はほとんどない。身長と誕生日が近くて、好物「塩分多めのスナック大好き」というところくらいか。
だからどう考えてもモデルは私じゃない
ということは、同姓同名のひとがモデルになったのだろうか?
なんだかよくわからないが、吃驚である。
(実在の人物で、ぐぐって出てきたひとは、私以外にあと一人しかいませんでした。。。)