夏休み明け、初日です。

しかし(?)朝ごはんはきちんと家で、それもたっぷり。
バタートースト、ベーコンエッグ、キャベツとトマトのサラダ。
朝ごはんを家で食べるのはとても幸せな気持ちです。

昼と夜は出先で。
夜は会社以外のほうで、歓送迎会。
一緒にがんばった仲間とのお別れはやはり淋しいものだけど、
新しい門出は応援したい。
来年から社会人になるので、ネクタイをプレゼントしました。

一昨日から手のひらにとげが刺さっていて、
そのうちとれるかなと放置していたら、全然取れない。
仕方がないので、遠い記憶を頼りに、針を消毒して刺してみたりしたけど全然出てこない。
困ったなあと思いネットでいろいろ調べていたら、
「梅干の果肉をほぐして貼ると数時間後に刺が抜けることが」と書いてある。
本当かなあと思いつつ、おばあちゃんの知恵袋的にいくつかのサイトで書いてあったので、
とりあえず試してみることにした。
針で穴を開けた手のひらに梅干がしみます。
いまは梅干を貼り付けた手で仕事中。シュール。

あることをきっかけに、一年くらいなんとなく気まずい関係だった以前の部署の上司と、
またあることをきっかけにふつうに話ができるようになった。
来週には一年以上ぶりに、一緒にランチに行く。
(本当は飲みに行こうよといわれたんだけど、ランチに変えてもらった)

以前の部署を異動するときには気まずい関係ではなくて、
上司はすごく私を信頼してくれていたし、私も彼を信頼も尊敬もしていて、
いつかまた大きな仕事をするか、会社をつくるときは必ず声をかけるから
一緒にやってほしいとまで言ってくれたひとだったし、
そんな未来もおもしろいかもねと思っていたひとだった。

いま思えばつまらないことで疎遠になってしまって、
それも仕事上の禍根だったから私も引くに引けなくて、
それでもまたこうして話ができるようになって本当に良かった。
きっかけをつくってくれたTさんにも感謝だ。どうもありがとう。

芥川龍之介の「朱儒の言葉」「西方の人」「続・西方の人」を読む。
アフォリズムが満載。
おもしろかったのでそのうち紹介します。