相変わらず夏休みです。

今日は恋人が打ち合わせ先でランチを食べるということだったので、
読書がてら高円寺の喫茶店へ。
コーヒーと、あとはトーストのセットをたのむ。
ここの喫茶店は録音してあるクラシックのコンサートをいつもかけているお店なのですが、
私が行くといつもモーツァルトのピアノ協奏曲K595をかけてくれる。
何度も通ううちに気がついた。
最初は偶然かなと思っていたのだが、
途中でかかっていた曲が終わると店主はCDやMDの山をごそごそし、そうして必ず、K595がかかるのだ。

店主はおそらく、私がモーツァルトを、それもK595を好きだと誤解しているのではないだろうか。
それは2回目くらいにお邪魔したときに、お店で流れている音楽の話を少しだけして(確かものすごく音がいいので、いいスピーカーを使っているんですかというようなことを訊ねたんだと思う)、そのときにかかっていた音楽がこのK595だったということも、その理由なのではないかと思う。

しかしなにを隠そう私はモーツァルトがあまり好きではない。
もちろん嫌いではもっとなく、クラシックとほかの音楽を比べたらもちろん好き、に入るのだけれども。
ただほんとうはモーツァルトは好きではないんですという機会ももちろんなく、ましてやもしかしたらK595がかかるのも単なる偶然でしかないのかも知れないから、
今日も黙ってモーツァルトを聴きながらコーヒーを飲む。

おやつどきにお腹が空いたので、
ゆで卵をゆでて枝豆もゆでた。なかなかおいしい。

夜はちょっとぶらぶらしようかということになり、
出先で焼肉を食べて帰ってきた。
それにしても中野には安くておいしい焼肉屋というものがない。

大井町の大門が懐かしい。
大門を超える店はないなあと恋人も懐かしそうにいう。