所用で浅草にやってきた。
待ち合わせにはまだ小一時間あるので、カフェ・ムルソーに寄る。

ずいぶんと久しぶりのことだ。
だいたいこの辺り、と検討をつけて行ったら、それよりも一区画以上も先だった。

いったい最後にこの店にお邪魔したのは、いつのことになるだろう。
記憶を手繰り寄せてもうまくいかない。
3年か4年か。そんなところだろうか。
いつ、というのは忘れてしまったが、だれと、というのははっきりと憶えている。

記憶はとても美しい。
でもどこかピントがずれていて、色褪せていて、
古いアルバムを見るということばが陳腐でもぴったりとくる。

来ていなかった期間分だけ、いやそれよりももっと、
お店は古びて色褪せていて、
以前感じたような優雅さからはすこし遠ざかったように思う。
客層はすこし若く、店員さんは素人っぽくなった。

それはこの店が遂げようとしている変化あるいは進化であって、
それについてどう思うかはまた別問題だ。
あるいは変わったのは私のほうで
店じたいはまったく変わらないのかもしれない。
分からない。

そうして昔よく座った席も、前に座っていたひとの顔も
きちんと憶えているけれど、
いまどこかで見かけたとしたら
やっぱりどこかピントがずれたように見えるのだろうか。
いずれにせよ私も同じように見えることだろう。もちろん。
変わらずに輝かしいことなんておそらくなくて、
ただ変わったことについて、その方向性についてどう思うかは、
なにしろ別問題なのだから。

おりしも突然の雨。
煙たく流れる隅田川だけは、数年前と変わらない。
ただ、変わらないように見えるだけなのだろうとも思う。