今日は一日、家で仕事。
仕事したり本を読んだり仕事したり本を読んだり。
そのくりかえし。

家で仕事、ってものすごく性に合っている気がする。この頃。
まあみんなそうなのでしょうね。

朝ごはん、仕事をしてたら食べ忘れたので
昼近くに鮭の塩焼き、豆腐、茄子の味噌汁、大根の浅漬け(また)。
ごはんは雑穀を入れて炊く。

夕方にぶどうパンを一切れ。チーズを一切れ。
Sちゃんにチーズと牛乳のとりすぎはよくないといわれたところだが
また食べてしまった。軟弱である。

夜ごはんはあっさり目にしようということで、
鯖の塩焼き、鰯の文化干し、豆腐、梅干ときゅうりの和え物、納豆、卵かけ、茄子と椎茸の味噌汁。
久しぶりに卵かけごはんを食べたらとてもおいしかった。
やっぱりいえのごはんはいいね、そうやな、とふたりとも納得。

ごはんのあとに、ブロードウェイ(という建物があるんですよ、中野には)のほうまで散歩して、
駅前のレフ亭であんことお餅の入ったどらやきみたいなものを食べる。
(お店ではこれを「お焼き」と称しているが、長野県民としてはコレをそんな呼び方で呼ぶわけにいかない)

仕事が少し落ち着いた来月末にでも、どこかに遊びにいこうなと恋人がぼそぼそいっていて
(こういうことをいうときは、いつもぼそぼそというのだ)
とても嬉しかった。