といいたいところだけれども、
闘病だけをしていたわけではなくて、
実はひとつ、おおしごとをこなしていた。
私は会社以外に個人事業主として仕事をしていて、
そちらの仕事をどうしても休めず(といっても会社ではないので家でやっているのだけれども)、
そうして仕事であるからには手を抜けない性分であり、
かつこの仕事は、病気になる前からやっていたものだったからだ。
そして今朝、正式にそのサイトがc/oした。
今回は構想段階からすべて設計し、最終テストまでをほとんどひとりでおこない(今回のユニットには、サイト構築をしたことがあるひとが誰もいなかったのだ)、それも規模のわりにはかなりの短期間での開発である。
どうなるんだろうと思ったけれども、デザイナーやプログラマのかたをはじめ、関係者の方々のがんばりで驚異的な仕上がりを見せ、なんとか形になったと思う。
みんな。ほんとうにとてもがんばって。
日本一のサイトをつくろう!と決めてがんばって。
だから、
ほっとした。
明け方、なんとか本番アプライの目処が立つ。
徹夜作業をしにきてくれていた子たちと祝杯をあげた。
バズーカ砲のかたちをしたクラッカーを鳴らしたり、
みんなで記念に寄せ書きを書いたりした。
日本一熱くて、日本一面白い会社をつくる。
とそのひとは書いていて。
その目標にきちんと近づけたことを。
その一助ができたことを。
とても嬉しく思う。
カットオーバー、おめでとう。
みんなで書いた寄せ書きと祝砲クラッカーに書いたカットオーバー。
闘病だけをしていたわけではなくて、
実はひとつ、おおしごとをこなしていた。
私は会社以外に個人事業主として仕事をしていて、
そちらの仕事をどうしても休めず(といっても会社ではないので家でやっているのだけれども)、
そうして仕事であるからには手を抜けない性分であり、
かつこの仕事は、病気になる前からやっていたものだったからだ。
そして今朝、正式にそのサイトがc/oした。
今回は構想段階からすべて設計し、最終テストまでをほとんどひとりでおこない(今回のユニットには、サイト構築をしたことがあるひとが誰もいなかったのだ)、それも規模のわりにはかなりの短期間での開発である。
どうなるんだろうと思ったけれども、デザイナーやプログラマのかたをはじめ、関係者の方々のがんばりで驚異的な仕上がりを見せ、なんとか形になったと思う。
みんな。ほんとうにとてもがんばって。
日本一のサイトをつくろう!と決めてがんばって。
だから、
ほっとした。
明け方、なんとか本番アプライの目処が立つ。
徹夜作業をしにきてくれていた子たちと祝杯をあげた。
バズーカ砲のかたちをしたクラッカーを鳴らしたり、
みんなで記念に寄せ書きを書いたりした。
日本一熱くて、日本一面白い会社をつくる。
とそのひとは書いていて。
その目標にきちんと近づけたことを。
その一助ができたことを。
とても嬉しく思う。
カットオーバー、おめでとう。
みんなで書いた寄せ書きと祝砲クラッカーに書いたカットオーバー。