最近、仕事の関係でときどき新大久保にいく。
たいていは早めに着くので、駅前にあるルノアールのような喫茶店・・・白い布がかかった椅子型のソファが並んでいて、メニューがたくさんあって、新聞や雑誌が置いてあるような…に入るのだけれども。
だいたい新大久保は街そのものが日本というよりは日本ではないアジアの国、たとえば中国や韓国にいるような錯覚すら憶える。
店に置いている商品も私が住んでいる街とは違うし、店の看板も日本語以外の言葉がたくさんある。
そうしてこの喫茶店も、半分以上は韓国語か中国語の会話で埋め尽くされていて、
うわあっという熱気活気精気、そんなものを感じる。
いいなあ。いま私にちからがないせいか、余計にそう思う。
桜が咲いてきた。
先週末にお花見をしようかといっていたのだけれど、
ぜんぜん咲いていなかったので、一週間延期した。
だから今週末にお花見をする。どこにいこうか。
去年は上野でお花見をして、ひとも多かったけれども桜並木の桜はそれ以上に咲き誇り、本当に美しかった。
そういえば電車の車両ぜんぶの中吊りに、東北のお花見キャンペーン(北上川とか、どこかのお城とか)が載っていて、ひとびとのあたまごしにずっと桜の写真がつづいていて、まるで桜の並木のようだった。
春がきたんだなあと思う。そんなところからも。
たいていは早めに着くので、駅前にあるルノアールのような喫茶店・・・白い布がかかった椅子型のソファが並んでいて、メニューがたくさんあって、新聞や雑誌が置いてあるような…に入るのだけれども。
だいたい新大久保は街そのものが日本というよりは日本ではないアジアの国、たとえば中国や韓国にいるような錯覚すら憶える。
店に置いている商品も私が住んでいる街とは違うし、店の看板も日本語以外の言葉がたくさんある。
そうしてこの喫茶店も、半分以上は韓国語か中国語の会話で埋め尽くされていて、
うわあっという熱気活気精気、そんなものを感じる。
いいなあ。いま私にちからがないせいか、余計にそう思う。
桜が咲いてきた。
先週末にお花見をしようかといっていたのだけれど、
ぜんぜん咲いていなかったので、一週間延期した。
だから今週末にお花見をする。どこにいこうか。
去年は上野でお花見をして、ひとも多かったけれども桜並木の桜はそれ以上に咲き誇り、本当に美しかった。
そういえば電車の車両ぜんぶの中吊りに、東北のお花見キャンペーン(北上川とか、どこかのお城とか)が載っていて、ひとびとのあたまごしにずっと桜の写真がつづいていて、まるで桜の並木のようだった。
春がきたんだなあと思う。そんなところからも。