月曜日。今日からまた新しい一週間。

昨晩からの冷たい雨はいつになったらあがるのだろうと思っていたら。
午前中の打ち合わせが終わって外に出たらすっかりと晴れ上がっていた。
嬉しい。

今日の午前中の打ち合わせは、不二家本社の近くのビルでおこなった。
毎週2回、そこで打ち合わせがある。
打ち合わせの前に、不二家系列のカフェでソフトドーナツを食べながらコーヒーを飲むのが、ここのところの私の週2回の習慣だ。

しかし。騒動以来、ショーケースには生菓子はないし、大好きなソフトドーナツも消えてしまった。
今日も打ち合わせの前にのぞいてみたら、やっぱりショーケースはからっぽだ。

残念に思う。
残念に、そして少し世の中は騒ぎすぎていやしないかと。
確かにしてはいけないことはしてしまっただろう。
大事に至った消費者がいなかったことはただの幸いに過ぎないだろう。
でもそれにしたって騒ぎすぎていやしないか。
そしてやっぱりどうしたって思ってしまうのだ。
まだ十分に食べられるものを、捨ててしまう世の中は間違っている。

なんだか最近。
いろいろなことについて騒ぎすぎているような気がしてならない。
それにかまけて。本質的なことを見過ごしていやしないだろうか。

ちなみにこのカフェは、通常の不二家の喫茶店ではなく「Cafe 364 Jours」というお店。
「364」と書いてミラファ、と読む。カフェ・ミラファジュール。
ドレミファソラシドの音階からとっている、なんとも洒落た名前だ。

そうしてもうひとつ。
「Cafe 364 Jours」には。
一年間のうち、誕生日以外の364日を、ここで素敵な時間を過ごしてください、というような意味がこめられていると聞いたことがある。

毎日を素敵に過ごすこと。
そうだよね、そのとおり。
今日も明日も明後日も。
素敵なことがたくさんありますように。

#Cafe 364 Jours[銀座]