ノロが猛威を奮っている。
私の所属セクション(ミニマム)は15人弱のグループなのだけれど。
月曜日に1人、火曜日に2人、水曜日に3人…と着々とノロウィルス感染による休業者が増加している。
会社に来ているメンバーの中でも、具合が悪くなってきたというひともちらほら。
みんな高熱が出て、吐き気がして、お腹も壊しているらしい。かわいそうに…。

昨日(というか一昨日)は、友人と恵比寿で食事。
さんざん飲んで食べて喋った夜の総括は。

・自分のことはわかっているつもりでも、全然見えてない。
・幼少期の刷り込みはものすごい影響力を持つ。特に親からの影響は特大。
・気の乗らない場へは行かないほうがいい。

といったところ。
それぞれにそう思う所以の具体的なエピソードが紐づいているのだが、ここでは書けないような内容なので割愛しようと思う。

帰宅後、ひとしきり仕事。

そして今日(というか昨日)。
なんだかやたらと仕事三昧で、タクシー帰宅どころかもう始発も動き出すという時間。
明日も朝から会議なのに。。。がんばれ、私。