週末にテレビを見ていたら、南極の観測隊のひとが出演していて、南極についてをとりあげていた。
厳しくも美しい自然のこと。そこで暮らすどうぶつのこと。

知らないことばかりでとてもおもしろかった。
例えばオーロラは北極と南極で同時に出ることとか。

オーロラというのはとても珍しいものだと思っていたのだけれど、
司会者がどれくらいの頻度でオーロラを見ることができるんですか?(あまり見られないんですよね?)と聞いたら、観測隊のひとは「晴れていれば毎日見られます」とふつうに応えていた。

オーロラはまだ見たいことがないのだけれど、いつか必ず見たいと思う。
北海道でも10年に一度くらいは見られるんだとか。

「空を飛ぶペンギンがいるんだよ、テレビで見たことある」
と聞いていて、そんなわけないじゃん、だってペンギンだよ?と私はそのとき言っていたのだけれど、
そのテレビでは本当にペンギンみたいな鳥が空を飛んでいた。
実際にはペンギンじゃないのだけれど、本当にペンギンに見える。

そんなこんなで急に南極に行ってみたくなり、ちょこっと調べてみたのだけれど。
アルゼンチンからのクルージングツアーだと2週間で100万円くらい。
やっぱり高い。チリからセスナで入る格安ツアーもあるけれど、いずれにせよ結構高いし時間もかかる。

頑張って働かないと。
というわけで今日から一週間、がんばろう。