最近、果物のお取り寄せに凝っている。
先週は沖縄からキーツマンゴーなるものを取り寄せて、今週は同じく沖縄の島バナナを取り寄せた。
キーツマンゴーは枕詞が〝天然のマンゴープリン〟。
まだ栽培農家も少ないとかで、あまり手に入らないらしい。
大きなものだと1つ7000円もする。かなりお高い。
でも1つ7000円のマンゴー、食べてみたいではないか。
数週間の追熟が必要なので、いまは日々熟していくのをいまかいまかと待っている。
この前の週末に届いた島バナナは、モンキーバナナをひとまわり大きくしたようなもので、こちらも10日くらいの追熟が必要。
だから紐でしばって、部屋のなかにつるして熟するのを待っている。
なんだか南の島にいるみたいでとても楽しい。
実家から届いた川中島白桃もあるから、さながら私の家はいま果物の王国だ。
週末に、食べきれずに残ってしまったすいかと白桃でジュースをつくろうと思い立ち、久しぶりにミキサーを取り出す。
ざくざくとすいかと桃を切り、ついでに冷蔵庫にあったパイナップルジュースと、あとはゆず茶をとり混ぜてミキサーに放り込み、ごんごんとかき混ぜる。
できあがった即席のフルーツミックスジュースは、
冷たくて甘くて豊かな味がした。
川中島白桃とキーツマンゴー。
写真では同じ大きさに見えますが、実際はマンゴーのほうが巨大です。
先週は沖縄からキーツマンゴーなるものを取り寄せて、今週は同じく沖縄の島バナナを取り寄せた。
キーツマンゴーは枕詞が〝天然のマンゴープリン〟。
まだ栽培農家も少ないとかで、あまり手に入らないらしい。
大きなものだと1つ7000円もする。かなりお高い。
でも1つ7000円のマンゴー、食べてみたいではないか。
数週間の追熟が必要なので、いまは日々熟していくのをいまかいまかと待っている。
この前の週末に届いた島バナナは、モンキーバナナをひとまわり大きくしたようなもので、こちらも10日くらいの追熟が必要。
だから紐でしばって、部屋のなかにつるして熟するのを待っている。
なんだか南の島にいるみたいでとても楽しい。
実家から届いた川中島白桃もあるから、さながら私の家はいま果物の王国だ。
週末に、食べきれずに残ってしまったすいかと白桃でジュースをつくろうと思い立ち、久しぶりにミキサーを取り出す。
ざくざくとすいかと桃を切り、ついでに冷蔵庫にあったパイナップルジュースと、あとはゆず茶をとり混ぜてミキサーに放り込み、ごんごんとかき混ぜる。
できあがった即席のフルーツミックスジュースは、
冷たくて甘くて豊かな味がした。
川中島白桃とキーツマンゴー。
写真では同じ大きさに見えますが、実際はマンゴーのほうが巨大です。