今日、ランチを食べているとき。

後輩が唐突にきいてきた。


ナオさんはどこに住みたいですか?海外とか。


なんという質問だろう。こういう予期せぬ質問はとても困る。

予期せぬ、けれど魅力的な。


たっぷり1分以上は唸った末に(1分というのは私のなかでは結構長いのだ)、

ポルトガル。あたたかくて海があって、あとは料理がおいしいから。

と、私はこたえた。


沖縄もいいんだけれどね。魚がね・・・。

(私は身がしまった魚を塩焼きにして食べるのが好きなのだ)

とぶつぶついっていたら、ナオさんはやっぱり食べものが理由なんですね、と後輩は笑っていた。

それはそうだろう。食べものはとても大切だ。

おいしい食べ物と、海があること。


ちなみに音楽(特にuk-rock)がなによりも好きというその後輩は、ロンドンに住みたいと言っていた。

ちいさくまとまっている感じや曇りの日が多いところもロンドンを気に入っている理由なんだとか。

私なんかにしたら、それって魅力なのか?と思ってしまうところだけれど。

ひとの好みや好きになるポイントは本当にさまざまだ。さまざまでおもしろい。


今日は朝から晩までずっとかなり神経を使う仕事をし、なんとか終電に滑り込んだ。

週はじめの終電は空いている。

空席があったので、網棚にラップトップパソコンが入ったバッグを置いて座り、しばらく本を読む。

さて最寄り駅に着いたとき、パソコンをおろそうとしたら。

一瞬めまいがして、あろうことか思い切りパソコンを電車の床に落としてしまった。


いまのところパソコンに支障はきたしていない模様だが・・・。