スポーツの話。
オリンピックが終わった。
私はスポーツを見るのが好きなので。オリンピックシーズンはとても大変。
今回のように。家に帰り夜半に中継がある、というのは最もいけない。
ついつい最後まで見てしまい。毎日少しずつ寝不足になる。
スポーツはリアルタイムで見るに限る。
スタジアムで見るのがいっとういいし。そうでなくても中継をしているその瞬間に見ていたい。
正確にいえばリアルタイムではないし。
もちろん録画してあったとしても。彼ら彼女らのひたむきな一生懸命さや競技の素晴らしさにはなんの変わりもないのだけれど。
結果のわかっているゲームや演技を見てもなんとなくつまらない。
スポーツ選手と一緒に(勝手に)どきどきすることが大事なんだと思う。
今年の高校野球の選抜大会に石垣島の八重山商工が出場する。
九州・沖縄地区予選を勝ち上がっての出場。
このちいさな南の島の高校を。私は少しばかりひいきにしている。
潤沢にお金があって。選手層が厚くて。
そんな高校がひしめくなかでの甲子園出場だってもちろんすごいことだけれど。
ちょっと前の話になるけれど。
ラグビー日本選手権で早稲田がトヨタを破った。歴史的な勝利。
私はラグビーをほとんど見ないのだけれど。
でもこのニュースをとてもうれしく思った。
何人もの友人たちが応援に行っていたスタジアムに。〝荒ぶる〟が響く競技場に。
いたかったなと少し思った。
今年はサッカーのW杯。
Mさんがいまその仕事でドイツに行っている。
そして先日はボスニア・ヘルツェゴヴィナ戦と思われる試合前の写真を送ってきた。
私が会社を休んでまでドイツに行くつもりだったのを。
(でも実際にはリフレッシュ休暇を秋に取得してしまったのと4月以降はさらに仕事が忙しくなるために行けないのを)
知っているのだろうか。まったく。