ダイバー仲間のMさんから〝海バトン〟がやってきた。
1日7本とか潜る無制限リゾートダイバーのナオへ、と渡されたバトン。

1日7本ってそんなに変?と思いつつ。
(最近はおとななので4本潜れば満足できるけど)


さて。とにもかくにも海バトン。


1.PCもしくは本棚にはいってる『海』

これまでに行ったいくつかの〝海〟は、たいてい。
シパダン、サンガラキ、ラヤンラヤン、マラトゥア、紅海、セブ、サイパン、グァム、GBR、沖縄、久米、宮古、西表、三宅島、御蔵島。うーんあとはどこだろう。


あとは。
大好きな〝私の沖縄のおじい〟のアニさんである、
垂見健吾さんが撮影された海の写真は。本も含めてたくさん。
お兄さんと同じく写真家であるおじいが撮った海をモチーフにした写真も。



2.今妄想してる『海』

これまで行ったいくつかの海。
とりわけ八重山の海。



3.最初に出会った『海』

実家が海ナシ長野県。
なので子供の頃に行っていたのは新潟の海。
波が荒くてひんやりとした海。

だからあたたかいブルーグリーンの海と、白い砂浜は。ずぅっと強烈にあこがれていた。


本当の意味で「出会った」海は、
ダイビングをするようになってから行ったいくつかの南の島の海。


でもどの海でも。何度行った海でも。
絶対に新しい顔を持っている。
だからいつでもすべての海と〝初めて出会う〟という気がする。
うまくいえないけど。



4.特別な思い入れのある『海』

サーファー時代に住んでいた鵠沼海岸。
世界のはじまりと終わりを感じたポルトガルのロカ岬から見た海。
ダイビングの楽しさを決定的にしたシパダン、紅海、マラトゥア島。

あたたかく大切な思い出がいっぱいの西表の海。

こうしてあらためて海のことを書くと。

やっぱり私は海が好きなんだなあと思う。強く。


iroomote_coral


写真は西表の海。