時差ぼけも覚めやらぬ昨晩、魚釣りができる居酒屋に行く。
赤坂見附にある、ざうおというお店。


鯛や鯵、平目、車海老、さざえなどをお店の中にある釣り船から釣り。
さらに釣果をお造りや塩焼き、煮物などにしてくれるお店と聞いて。
魚好きの私はずっと行きたいと思っていたのだ。


お店に釣り船があるなんて!
いけすがあるなんて!!

想像するだけでも相当楽しそうではないか。


というわけで、いつものダイビング仲間の〝ダイビングをしなかったダイビングの打ち上げ〟と称し、ざうおに繰り出す。


店に入ると。

巨大な釣り船がどーんと中央に据えてあるのが目に飛び込んでくる。

船の上には座敷席。
その船のまわりにはいけすがあり、いけすの外側を個室が囲んでいて、個室からも魚が釣れる。


私たちが案内されたのは個室のほう。
予約の時間が遅かったせいもあり、いけすには釣られ残ったと思しき鯛しかいなかった。

けれども。なかなかに楽しかった。


釣ったものは絶対に食べなければいけないというルールなので。
釣れすぎてもいけないし、同じものばかり釣っても困る。
さらに高級な魚介を誤って釣り上げると大変なことになる。


私たちは鯛を2匹釣り、1匹はお造りに、もう1匹は塩焼きにしていただく。
新鮮な魚はとてもおいしい。
目の前で身を切り取られた魚がぴちぴち動いているあたりが。

物悲しくはあるけれど。


打ち上げでは、ダイビングをしなかった伊東ダイビング旅行の顛末を聞き(私は旅行につき不参加)、私の旅行秘(悲)話を語り。
早くも来年の夏は西表に潜りに行こう!と盛り上がる。


もちろんその合間には、魚を釣る。
私たちの個室のそばには、ずっと元気がない鯛がいて。

それ絶対釣らないで!死にそうなのなんて食べたくない!!とか。
鯛はもう食べたからシマアジだけ釣ってね。なんて勝手なことを言いながら。


楽しい時間が今夜も過ぎていく。


zauo_2 zauo_4

お店の中央にある釣り船、そして釣果の鯛。


#ざうお


ざうおは赤坂見附以外にもいくつかあるそうです。
赤坂見附店は大人の雰囲気。新宿店のほうがエンターテインメント性が高いようだとは両方行った友人談。
赤坂見附店には鮫がいました。。。新宿店には穴子がいるそうです。