ミュージカル・バトンなるものがまわってきた。
ごっつさんから。
音楽に関する4つの質問に答えて、誰か5人にまわすという遊び。
まあいわゆるチェーンメールのようなものだとは思うのだけれど、
誰かを不幸にする遊びではないし、好きな音楽に関することなのでやってみることにした。


(1)今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
10Gくらい。
CDを買うこと、CDを選んでいるときの気分が好きなので、マシンには入れていないのだ。


(2)最後に買ったCD

madirgal/チヒロ・ヤマナカ・トリオだったかな。norah jonesのなにかだったかな。
買ったのは2ヶ月くらい前、場所は数寄屋橋のHMV。jazzコーナーでかけられていて。そこまで憶えてるんだけど…どっちだったか思い出せない。


(3)今聞いている曲

carla bruniのquelqu' un m'a ditというアルバム。
いま流れているのはそのなかの〝la noyee〟


(4)よく聞く、または特別な思い入れのある5曲

これはとてもとても難しい質問。
特別な思い入れ、それも5曲限定。うーん。


悩むというよりは直感で。


# la noyee /carla bruni
まさにいま聴いている曲でもあるんだけれど。
あまやかな音とゆったりとしたやさしい調べ。あたたかで静かな日々を過ごす、大切なひとと大切な時間のことを想像する。


# Cinema Paradise/morricone
大好きな映画、ニューシネマ・パラダイス。そのテーマ曲。最後のシーンはいつ見ても涙がとまらない。この音楽と相俟って。


# 東京/くるり
「東京、いいよ」と、すごく大切な仲間に薦められた1曲。田舎者の私には、かなり痛い、相当泣ける曲で。この曲を聴くたびに、一緒に過ごした日々を思い出したりもする。その仲間はもうこの世にいないけれど。


#ピアノ協奏曲第2番第2楽章/selgei rachmaninov
やさしく切ないピアノの調べに胸がぎゅっとなる。何度聴いてもぎゅっとなる曲。ラフは全体的に好きなんだけれど、この第2楽章は最高。


#calling/fairground attraction

elliot erwittのジャケットが素敵な〝the first of a million kisses〟に入っている曲。よく聴いていたころの気配が蘇ってきて、いま聴いても涙が浮かぶくらい切なくて重い。


ラスト1曲はミスチルのeverything、bill evansのwaltz for debby、How deep is your loveと最後まで迷った…。


というわけで。
私も5人にまわすそうなので。
うーん困ったな。この手の遊びを楽しんでくれる人。
まあ深く考えずに。

・音楽といえばまずはこのひと。ミ○コ嬢。5曲選ぶのに3日はかかりそう。
・究極のjazzerなこの方に、敢えて聴いてみたい。jazzclubさん。
・いったいどんな音を聴いているのだろう、心に留めているのだろう。カナちゃん。


うーん。あと2人はもう少し考えようと思う。

あるいはまわしてほしい人がいたら。そんな奇特なひとはいないと思うけど。

とりあえず3人のみなさまへ>
バトンはまわしてもまわさなくてもいいみたいです。
でもなんだか楽しいでしょう。大切な曲を考えたりするのは。
と思ってまわしてしまいます。ご迷惑だったらごめんなさい。