新橋は猥雑な街だ。
汚くて怠惰なものが渾沌と詰まっている。
猥雑で愛すべき街。


新橋駅のそばに、猥雑さの局地ともいえるビルが2つある。
その1つがSL広場側のニュー新橋ビル。
そしてもう一つが、汐留側の駅前ビル。
ゲームセンターやマッサージや個人病院や金券ショップや消費者金融やらが軒を連ねている。
怠惰で猥雑な気分になるビル。


しかしこの2つのビルには、隠れた名店が多い。


七蔵は、駅前ビルにある稲庭うどんのお店。
つるりとしたうどんもみょうがの味が効いた独特のつけ汁もいい。付け合せの漬物も味わい深い。
低い天井の小汚く猥雑な店内。
10席もないカウンターには常にお客さんがひしめきあい、昼時は大行列。
並んだ挙句にやっと座って、でも後ろにはまだ待っている人がいる。
仕方ないから慌てて食べる。
衛生的とはいえないカウンターの中に、ちらっと目を走らせる。


その汁、悪いモノ入ってるかも。
入ってるかも知れないけど。
でもおいしいから食べちゃえ!


そんな雰囲気のお店。

だったのだが。


食欲なんてまったくないのだけれど、
さすがになにも食べない状態が続くのもどうかと思い、
今日のランチに行ってみた。


すると。一生あのまんまだと勝手に思い込んでいたあの七蔵が。
いつのまにやら同じビルの2階に移転している。
さらに驚くべきことに。明るくて広い店内に、テーブル席がいっぱいあるではないか。


トレーを持って並び、注文したものを流れ作業で受け取っていく。
空いている席について食べる。
まるで学食のような。


味は変わらない。
まったくもって七蔵の味。
変わらずおいしい、うどんとつけ汁。そして漬物。


だけれども。
やっぱり何かが違うのだ。


あの小さくて汚い、猥雑なカウンターと行列と。
それがやっぱり七蔵の味。
そんなことを懐かしく思う昼ごはん。


#七蔵[新橋]

たくさん残しちゃってゴメンナサイ。元気になったら残さず食べます。