最近はとみに忙しい。
忙しいとは言いたくないけど忙しいものは忙しい。
web関連の業務が追加になり、新たにしかも急に立ち上げる新メディアの担当になり、そして既存ワークが佳境という3つの要因が絡み合い、期せずしてどう考えても抜き差しならない状況になった。
数えてみたら、月曜日から今日までの出席会議数24。どれも重要なものだらけ。
何がなんだかわからなくなりそうな。今日も何時に終わることやら。
とはいえ一昨日、ここ数日の大仕事が終わった。
新メディアに関するプレゼンと、9月のサイトリニュアルレビュー。
どちらもgoが出たので、あとは作り込みに入るのみ。
ああ本当に。よく頑張ったと思う。久々に自分をほめてあげたい気持ち。
ここのところの苦行を知る恋人に早速に報告。とても喜んでくれたことが嬉しい。
夜中のアイデアフラッシュに付き合ってくれたり、つらい状況を理解してくれたことに感謝。
その夜、大学の後輩に急に呼び出され、タランガ
へ飲みに行く。
スポーツ新聞の記者をしている後輩は、私が大学3年のときの1年生。
とても素直で責任感が強くて、でも少しだけ甘えん坊。そんなところがかわいかった子。
ベイスターズのコーチが同席しており、球界の裏方話など(裏話ではない)を聞いた。
ヤクルト戦が雨で中止になったため早くから飲んでいたそうで。
古田さんの2000本安打がかかった連戦の対戦相手として、
応援したいような嬉しいようなでも負けたくはないような複雑な気持ちだとおっしゃっていた。
コーチが一足先に帰った後、しばらくいろいろな話をした。
毎日の睡眠時間が2~3時間しか取れない上、選手や裏方さんたちとの飲みや食事などで体もぼろぼろだとか。ある意味怪物のようなプロ野球選手たち。彼らに付き合って飲食をせねばならない仕事は本当にしんどいのだそうだ。
正直言ってキツイですと笑いながらも、でももう少し頑張りたいという後輩に、頼もしさ半分、心配半分。
お互いに無理しないで、体を大事にして、楽しく健康に生きようねと約束をしてわかれる。
だって私たちは、いつだって体が資本なのだ。