海外に赴任中のYさんが一時帰国した。
再会を祝して食事に行く。
少し良いところで、とのことだったので、まだ行ったことがないロブションさんの店にした。
しかし平日の早い時間にもかかわらずいっぱいだったので、同じヒルズにあるBへ。
レストランのことは、あまり悪く書きたくない。
どんなお店でも、いいところは必ずある。
どんな人にもいいなと思えるところが必ずあるのと同じように。
しかしそのBというレストランは。
なんというのだろうか、捉えどころが全くない店だった。
可もなく不可もない料理。よくあるスタイリッシュモダンのインテリア。卒がないだけに感じるサービス。
一週間後には記憶の彼方に行ってしまいそうな、ヒルズの悪いところそのままの店。
せっかくのディナーなのに残念な気持ち。
久々にお会いするYさんは、少し痩せて、少し精悍になっていた。
赴任先での生活や仕事のこと、旅の話などを伺う。
どうやら海外駐在をとても楽しんでいる様子。
次の帰国は早ければ初夏、遅ければ秋だとか。
今度は素敵なお店にご案内したいな。
そして昨日はOさん、Oさんの後輩達、私の先輩とで飲みに行く。
先日株の講釈を受けたばかりだけれど、今回はOさんの仕事の相談。
小難しい話かと思いきや、Oさんの商材がお取り寄せ系飲食物であり、またOさんが同伴した方が某レストラングループの出身ということもあり、半分はグルメ談義。当然私も参加。
どこのお取り寄せがおいしいだの、このレストランがいいだの、その食材を効果的に見せるにはこうしたらいいだの、ターゲットはこうすべきだの、かなり白熱。とても楽しい飲みになった。
飲みの場は、銀座のくらのすけ。
このお店は惣菜が抜群においしい。
お通しの切干大根に始まり、大きなかぼちゃがごろごろ入ったかぼちゃサラダ、牛蒡の唐揚、厚焼き玉子、揚げ茄子の煮びたし、ほんのりしたそら豆の揚げ物などなど。
飲み屋の定番メニューもそうでないものも、本当によい味付け。
そして刺身の新鮮なこと。昨日はたこの刺身をいただいたけれど、素晴らしくおいしかった。
楽しい話とおいしい食事。
やっぱり夜はこうでなくっちゃ。