伊豆方面に行く時にいつも立ち寄る鮨屋がある。
真鶴にある「鶴鮨」である。
真鶴駅の目の前にあり、
失礼ながらなんてことはない(どちらかというとまずそうな)店構え。
外から見る限りでは、全く食指が動かない。
しかも通し営業である。普通に考えたらおいしいわけがない。
しかし。
ここの握りは、実はかなりすごい。
迷わずに食べたいのは、地魚の握り3800円。
まずはこれを食べた後に、気に入ったネタでさらに握ってもらうのがいい。
朝、真鶴港にあがったばかりの
ぴっちぴちの鯵やあおりいかや鮑などの地魚を握ってくれる。
特にかわはぎに肝を乗せた握りが絶品。
季節なら鯵がいい。
だいたいここで鯵を食べる前は、
鯵の鮨がおいしいなんて思ったことはなかったのだ。一度も。
それが鶴鮨では、誰か止めて欲しいというくらい
水槽に泳ぐ鯵たちを食べまくる。
そうそう。真鶴港に上がる魚は
近くの他の港と比べてくさみがないそうだ。
活きのいい地魚は、やっぱり握りでがっつりと。
これでもかというくらい食べるのがいい。
おいしい。とろけそうにおいしい。
おいしいものは本当にひとを幸せにする。
#鶴鮨[真鶴]
真鶴にある「鶴鮨」である。
真鶴駅の目の前にあり、
失礼ながらなんてことはない(どちらかというとまずそうな)店構え。
外から見る限りでは、全く食指が動かない。
しかも通し営業である。普通に考えたらおいしいわけがない。
しかし。
ここの握りは、実はかなりすごい。
迷わずに食べたいのは、地魚の握り3800円。
まずはこれを食べた後に、気に入ったネタでさらに握ってもらうのがいい。
朝、真鶴港にあがったばかりの
ぴっちぴちの鯵やあおりいかや鮑などの地魚を握ってくれる。
特にかわはぎに肝を乗せた握りが絶品。
季節なら鯵がいい。
だいたいここで鯵を食べる前は、
鯵の鮨がおいしいなんて思ったことはなかったのだ。一度も。
それが鶴鮨では、誰か止めて欲しいというくらい
水槽に泳ぐ鯵たちを食べまくる。
そうそう。真鶴港に上がる魚は
近くの他の港と比べてくさみがないそうだ。
活きのいい地魚は、やっぱり握りでがっつりと。
これでもかというくらい食べるのがいい。
おいしい。とろけそうにおいしい。
おいしいものは本当にひとを幸せにする。
#鶴鮨[真鶴]