すぐ飛ぶHYIPサイトが、同じIPアドレスを使い回す理由 | 読んで儲ける!ビットコイン実践・攻略ブログ

こんにちわっ(๑´罒`๑)✧

 

以前の記事でチラリと書いたことを、まとめてみましたっ

 

なぜ、

すぐに飛ぶHYIPは、IPアドレスを変えずに、

新しいHYIPをオープンさせるんでしょ〜か?🙄はてなマークはてなマーク

 

※IPアドレスとは、インターネットにおける住所みたいなもので、

 同じIPアドレス=同じサーバーで運営しているということです。

 

 

 

①ただのドケチ。

 HYIPは早いと数日で飛びます。

 そして、レンタルサーバーの契約がまだ残っていて、もったいないから。

 

②数打ちゃ当たる。

 とにかくスピード重視で作っては潰しの繰り返し。

 利率を高く設定すれば、何度も使われているIPアドレスであったとしても、

 モニターサイトのランキング上位を獲得してしまうくらい、意外とみんな見ていないです。

 

③丸投げ。

 テンプレ販売業者に、設置まで丸ごとお願いしたら、

 全員テンプレ販売業者のレンタルしているサーバーなんかに押し込まれちゃってるのかも?

 

④前回長続きしたので、あえて同じIPでやってる。

 前回立てたHYIPが数ヶ月持ったので、それを実績がわりに同じサーバーでの運営?

 

 

 

②が一番多いかも口笛はてなマーク